食べ物」カテゴリーアーカイブ

JAL修行(その5・前編)

 今年のGWは改元記念の10連休。当然、どこに行っても混んでるし、そもそもどこに行くにもヒコーキはとんでもないお値段。 そんなわけで連休はお家でカンヅメしていたのですが、こういうGWとか正月の明けっていうのは逆に誰も出か … 続きを読む

カテゴリー: ヒコーキ搭乗, 旅行<沖縄>, 食べ物 | コメントする

JR乗りつぶし旅行~釧網本線(後編)

 翌朝。ひと風呂浴びてから朝食会場へ。 釧路のドーミーインではいくらやホタテが食べ放題の「勝手丼」が食べられたのですが、こちらは残念ながら無し。まあ、そもそも今回の宿泊は「じゃらんポイント」を利用してのほぼタダなので文句 … 続きを読む

カテゴリー: ヒコーキ搭乗, 旅行<北海道>, 食べ物 | コメントする

JR乗りつぶし旅行~釧網本線(前編)

JAL541便 東京/羽田(HND)(08:00)→釧路(KUH)(09:35)使用機材 ボーイング737-300(JA309J)  年度末で妙に落ち着かない日々が続いて疲れ果てたワタシ。マイルでちょいと気晴らしにお出か … 続きを読む

カテゴリー: ヒコーキ搭乗, 乗り鉄, 旅行<北海道>, 花鳥風月, 食べ物 | コメントする

桜尾 ハマゴウ

 いつも寝酒にしているボンベイサファイアが切れかかってたので、いつもの「やまや」へ。一時期はウイスキーに凝った時期もあったけど、最近の晩酌は学生時代に好きだったジンに落ち着いてます。  ジンは質とコスパからボンベイサファ … 続きを読む

カテゴリー: 食べ物 | コメントする

沖縄にて13(その7)

ANA462便 沖縄/那覇(OKA)(11:25)→東京/羽田(HND)(13:40)使用機材 ボーイング777-300 翌朝。路線バスを乗り継いで空港へ。 前にも書いたとおり、お帰り便は10月に空席待ちで落ちてきたAN … 続きを読む

カテゴリー: ヒコーキ搭乗, 旅行<沖縄>, 食べ物 | コメントする

沖縄にて13(その2)

Point:レッドビーチ(沖縄本島・金武村) 2018年12月31日  気温18℃ 水温22℃ 透明度5~8m  沖縄の冬にしてはめずらしく晴れ。気持ちの良い潜り納めとなりました♪北東の季節風が強いので、レッドビーチはそ … 続きを読む

カテゴリー: ダイビングPhoto, 旅行<沖縄>, 食べ物 | コメントする

小笠原にて1(その5)

Point:西島東磯(西島),横倒し(父島) 2018年12月14日  気温25℃ 水温23℃ 透明度15~30m  最終日。1本目はワタシの「ヘルフリッチおかわり」というリクエストで再び西島東磯へ。ざぶざぶの海況の中、 … 続きを読む

カテゴリー: ダイビングPhoto, 旅行<東北・関東甲信越・東京離島>, 食べ物 | コメントする

小笠原にて1(その3)

 翌日はそこそこ良い天気。南風だったので暖かかったです。 Point:タコ岩(兄島),製氷(父島),沖二子(南島) 2018年12月12日  気温26℃ 水温23℃ 透明度10~30m  1本目は荒れまくっている中タコ岩 … 続きを読む

カテゴリー: ダイビングPhoto, 旅行<東北・関東甲信越・東京離島>, 食べ物 | コメントする

小笠原にて1(その2)

 翌朝。シャワーを浴びてから屋上デッキに散歩へ出かけると、海鳥が朝ご飯の真っ最中でした。目をこらすと、水平線に島影も。  カツオドリみたいですね。そういえば空気も暖かくなって、南へ来たなーって感じがします。  ナビゲーシ … 続きを読む

カテゴリー: ダイビングPhoto, 旅行<東北・関東甲信越・東京離島>, 食べ物 | コメントする

沖縄にて12 その7

ANA464便 沖縄/那覇(OKA)(12:05)→東京/羽田(HND)(14:35)使用機材 ボーイング777-300(JA757A) 翌朝。ホテルをのんびりチェックアウトしてから空港へ。雨模様でしたが、那覇に着いたら … 続きを読む

カテゴリー: ヒコーキ搭乗, 旅行<沖縄>, 食べ物 | コメントする