食べ物」カテゴリーアーカイブ

JR乗りつぶし旅行~函館本線~ Part2(後編)

函館本線 普通  函館(10:53)→新函館北斗(11:21)列車番号4833D キハ40形気動車(キハ40-835+1811)  翌朝。のんびり朝寝坊してから朝食をいただき、函館駅へ。待っていたのは、昨日の森行きで乗っ … 続きを読む

カテゴリー: 乗り鉄, 旅行<北海道>, 食べ物 | コメントする

JR乗りつぶし旅行~函館本線~ Part2(中編)

 翌朝。屋上の温泉大浴場で一風呂浴びてから朝食会場へ。 コロナ騒動で観光客ががた減りと聞いていた割には、朝食会場は大行列。見渡すと、外国人観光客の姿は全くなく、代わりに日本人の若い夫婦や家族連れを多く見かけました。ひょっ … 続きを読む

カテゴリー: 乗り鉄, 旅行<北海道>, 食べ物 | コメントする

JR乗りつぶし旅行~函館本線~ Part2(前編)

 コロナウイルス騒動に揺れた2020年の早春。 まるで東日本大震災直後のような自粛ムードで一億総引きこもり状態になっちゃいました。  そんな中、たまたまネットで目にしたのが、ビジネスホテル「ドーミーイン」系列を運営する共 … 続きを読む

カテゴリー: 乗り鉄, 旅行<北海道>, 食べ物 | コメントする

沖縄にて15(その8)

 さて、年末年始の休暇も最終日です。 クラブフロア特権でラウンジで朝食をいただきます。いわゆるバイキング形式ですが、卵料理は注文制。エッグベネディクトをいただきました。幸い、私が行った時間はガラガラ。窓際席でゆっくりとい … 続きを読む

カテゴリー: ヒコーキ搭乗, 旅行<沖縄>, 食べ物 | コメントする

沖縄にて15(その7)

 翌朝。ホテルをチェックアウトしてから、ショップさんのところに干しておいた機材をパッキングして、そのまま那覇へ送ってもらいます。  送ってもらった先は那覇の泉崎にある「沖縄ハーバービューホテル」です。 去年の7月にリブラ … 続きを読む

カテゴリー: 旅行<沖縄>, 食べ物 | コメントする

沖縄にて15(その3)

Point:ゴリラチョップ×3(本部町) 2019年12月31日  気温19℃ 水温22℃ 透視度15m  大晦日は、雨は止んだものの一日中冷たい北風が吹きすさぶ一日になりました。気温は19℃と内地のヒトにとっては「暖か … 続きを読む

カテゴリー: ダイビングPhoto, 旅行<沖縄>, 食べ物 | コメントする

沖縄にて15(その2)

 翌朝。 前日の到着が遅くなるのが分かっていたので、今日のダイビングは午後からです。  午前中はのんびり朝寝坊・・・と思っていたのですが、うっかりとサンダルを忘れたことに気付いてタクシーで近くのMaxValuへ。ダイソー … 続きを読む

カテゴリー: ダイビングPhoto, 旅行<沖縄>, 食べ物 | コメントする

沖縄にて14(その6)

 翌朝。 ホテルをチェックアウトしてからバスで空港へ。荷物を預けてから再びゆいレールで県庁前へ戻ります。 向かった先は、那覇の献血ルーム。何度も那覇には来ていたけど、ここの献血ルームを利用するのは初めてでした。けっこう空 … 続きを読む

カテゴリー: ヒコーキ搭乗, 旅行<沖縄>, 食べ物 | コメントする

沖縄にて14(その5)

Point:うみそら公園×2 2019年12月05日  気温20℃ 水温22℃ 透視度3~5m  翌日は、ひたすら冷たい雨。もちろん内地の冬とは違うので気温は20℃もあるのですが、昨日までの陽気との落差が激しいのでメッチ … 続きを読む

カテゴリー: ダイビングPhoto, 旅行<沖縄>, 食べ物 | コメントする

奄美大島にて1(後編)

 翌朝。のんびりと片づけをしてから朝食をいただきます。 このホテル、朝食がとっても評判が良いらしく、確かにメニューは豊富。パンがウリらしいので普段はご飯党のワタシもクロワッサンをいただきましたが、ご飯や味噌汁といった和食 … 続きを読む

カテゴリー: ヒコーキ搭乗, 旅行<九州>, 食べ物 | コメントする