食べ物」カテゴリーアーカイブ

奄美大島にて1(中編)

Point:リラックスガーデン、山本スペシャル、大仏サンゴ 2019年10月20日  気温25℃ 水温26℃ 透明度15m~20m  翌朝。お迎えの車に乗って港へ行き、そこからダイビングボートで沖へ向かいます。天気予報は … 続きを読む

カテゴリー: ダイビングPhoto, 旅行<九州>, 食べ物 | 2件のコメント

ヴェネツィアにて(その7)

 翌朝。 6時過ぎにホテルをチェックアウトして、Arsenaleの船着場からVaporettoで空港に向かいます。 空港に着いたのは8時前ですが、既にエコノミーのチェックインカウンターは長蛇の列でした。幸い☆G特権でビジ … 続きを読む

カテゴリー: ヒコーキ搭乗, 旅行<海外>, 食べ物 | コメントする

ヴェネツィアにて(その6)

 ヴェネツィア最終日の朝。いつもの早朝散歩&朝食のあとは、VaporettoでS.Tomaへ向かいました。この先にあるのは、サンタ・マリア・グロリオーサ・デイ・フラーリ教会(Basilica di Santa Maria … 続きを読む

カテゴリー: 旅行<海外>, 食べ物 | コメントする

ヴェネツィアにて(その5)

 翌朝。朝食後は昨日に引き続き41番のVaporettoに乗って北へ。Fondamenta.Nuoveからもう一駅乗り越します。何やら壁に囲まれた島が見えてきました。  着いたのは、Cimiteroという船着き場。岸壁は … 続きを読む

カテゴリー: 旅行<海外>, 食べ物 | コメントする

ヴェネツィアにて(その4)

 さて、翌朝もお散歩をしたのですが、その話の前にヴェネツィアの街並みについて説明しておきましょう。 こちらがヴェネツィア本島の地図(教会でもらいました。)。真ん中のデカイ島がヴェネツィア本島でして、その中央を逆S字に貫い … 続きを読む

カテゴリー: 旅行<海外>, 食べ物 | コメントする

ヴェネツィアにて(その3)

 翌朝。いよいよヴェネツィアでの4日間がスタートです。いつもの癖か時差ぼけか、6時前に目が覚めました。朝食は7時半からなので、さっとシャワーを浴びてからのんびりお散歩に出かけましょう。 ヴェネツィア最大の港であるS.Za … 続きを読む

カテゴリー: 食べ物 | コメントする

ヴェネツィアにて(その2)

 翌朝。まるで運動部の合宿所と化している朝食会場を尻目にさっさとチェックアウト。東横インなので朝食は無料ですが、あの凄まじい人数の外国人観光客に交じって食事する気分にはとてもなれません・・・ 貸し切りの無料送迎バス(外国 … 続きを読む

カテゴリー: ヒコーキ搭乗, 旅行<海外>, 食べ物 | コメントする

JR乗りつぶし旅行~宗谷本線(後編)

 さて、翌朝はとっても良い天気です。 今回泊まったのはこちら「ドーミーイン稚内」です。  基本的にビジネスホテルなのでお部屋はシングルが中心。ちょっと良いデラックスダブルだとマッサージチェア付きです。風呂上がりのマッサー … 続きを読む

カテゴリー: ヒコーキ搭乗, 旅行<北海道>, 花鳥風月, 食べ物 | コメントする

JR乗りつぶし旅行~宗谷本線(前編)

 数年前あたりから、JR北海道がおかしくなってます。 以前に札幌から釧路まで「おおぞら」のグリーン車に乗った時にはサービスの素晴らしさに感動しましたし、快速エアポートのuシートも大好きでした。もちろん、昔ながらのキハ14 … 続きを読む

カテゴリー: ヒコーキ搭乗, 乗り鉄, 旅行<北海道>, 食べ物 | 2件のコメント

JAL修行(その5・後編)

(42)RAC871便 沖縄/那覇(OKA)(07:40)→久米島(UEO)(08:15) (43)RAC876便 久米島(UEO)(08:40)→沖縄/那覇(OKA)(09:15)以上2便の使用機材 ボンバルディアDH … 続きを読む

カテゴリー: ヒコーキ搭乗, 旅行<沖縄>, 食べ物 | コメントする