ロクハンと格闘

 今朝の北関東は晴れ。朝の気温は13℃。連休中は日中はともかく朝はけっこう冷え込む日が多かったのですが、今朝はそこそこ暖かい朝になりました。
 そして日中は31℃弱と真夏日に。でも空気が乾燥しているので数字ほど暑さは感じなかったです。

 今年のGWは特に予定もなくコロナ禍と同じような自宅警備員状態。どこに行くにもお高いし混雑してるし、さらに今年はガソリン代までが高騰しているのでどこにも出かける気がしません。のんびりとお家でFF12を楽しんで過ごしてます。トライアルで全員分のリボンなんか取っちゃったりしたけど、一方でゲーム酔いは相変わらずです(笑)

 GW直前に職場のボスたちの夏休み日程が決まりました。ウチの職場は基本的にボスたちの休みに合わせて下々の休みも決まってくるので、ワタシの夏休みの予定もだいたい決まってきます。
 今年の夏休みはコロナで貯まったマイルを吐き出して海外へ行こうかとも思ったのですが、昨今の円高で断念。物価高騰も日本のそれどころじゃないっぽいしね。
 結局「いつもの沖縄」に落ち着いたわけですが、今年は航空券のお値段が面白いことになってましてね。普通席はだいたい1.6~2万円と例年よりチョコっと高いかな?という感じなのですが、JALのファーストクラスやANAのプレミアムクラスなんかは軒並み8万円前後と凄まじいお値段になってます。これも「格差拡大」の影響なのかしらん。
 一方で、お宿のほうは早めの予約ってこともあってかそれほどでもありませんでした。沖縄、特に那覇のホテルはどこも高騰してるってんで恐れ慄いていたので拍子抜けです。

 夏休みの予約をひととおり終えてからふと思ったのが、去年の夏以来モグってないなぁということ。去年は夏休み前に「リハビリ」で近場へモグリに行こうとしたところ、数年干物状態だった器材にアレコレと不具合が見つかって、対応に追われた挙句「ぶっつけ本番」になりましてね。今年は事前に潜り慣れた状態で夏を迎えたいところです。
 今の時期、気温は上昇していますが水温は低め。モグリに行くとなるとスーツはロクハンかドライとなるのですが、どちらも最後に使用したのはコロナ前。ちゃんと使えるのかしら?と4年ぶりにロクハンを着てみたところ、「着る」のはまったく問題なし♪サイズ感も違和感はありませんでした。

 でもね、ロクハンって「脱ぐ」のがとっても大変でしてね。補強や滑りのために表地に布を貼ってある普通のウェットスーツと違って両面ともにゴムむき出し。乾いたゴムってとっても滑りが悪く、脱ぐときに「引っかかる」んです。しかもヘタに力を入れるとすぐに裂けるし。
 海で潜った後だと海水のぬめりが手伝って少しはマシ(それでも苦労します。)なのですが、今はお部屋で海水なんてどこにもなく。仕方なくお風呂に水を張ってシャワーを浴びながら格闘すること30分、ようやく「脱皮」できました~
 いや、一時は「ずっとこのまま」かと絶望にもかられましたけどね。コロナ前に潜ったとき、脱ぐのに苦労するのは足首が引っかかるロングジョンでしてカブリのほうはスルリと脱げていたのですが、今回はカブリを脱ぐのも一苦労。何回か窒息しかかりました(笑)
 そしてロングジョンはそれ以上に大変でして・・・まあ海で潜ってた時もこちらは苦労していたのですが。何しろ初めて着たときには左足の脱皮に失敗して破りましたからねぇ。両足首を抜いたときには両手の握力が完全に消失してました。

 こんなんで、海でちゃんと使えるのかしら?

カテゴリー: 日常, 飛行機ネタ | コメントする

GWの谷間

 今朝の北関東は曇り。朝の気温は18℃弱とやや高め。
 でも日中も雲が取れず気温は24℃に届かずじまい。ここ数日にしては涼しい一日でした。

 今日から3日間は連休の谷間・・・なのですが、仕事の状況を見ると「うん、なんとかなりそう♪」
 というわけで、明日明後日は休暇をもらって6連休にしちゃいました☆
 別に、なんにも予定はないんですけどね。ひたすらお家でゴロゴロするのもたまにはいいかと。

カテゴリー: 日常 | コメントする

新Vポイントとウェルシア

 今朝の北関東は晴れ。朝の気温は14℃。最近の朝はこのくらいの気温で定着した感じですね。暑くも寒くもなく、気持ちいい朝です。
 日中は日差したっぷりで26℃オーバーと今日も夏日。鉄筋コンクリートの職場内にいるとさほど暑さは感じないんですけど、夕方職場を出るとムワッとした熱気を感じます。

 今週初めに新しいVポイントがスタートしました。従来のTポイントユーザーにとって「変わることはない。」と言われてますけど、ひそかに改悪されたのがウェルシア。
 毎週月曜日には「Tポイント2倍」とか「毎月20日はポイント利用1.5倍」なんて大盤振る舞いをしていたウェルシアですが、来月からすべて廃止。Tポイント(新Vポイント)の積算自体は継続されますけど、従来の¥100=1ポイントから¥200=1ポイントに積算率は半減されます。その代わり、同じイオン系列のWaonポイント重視になるみたい。

 それならウェルシアからカワチに鞍替えしようかな~と一瞬思っちゃうのですが、JALマイルの特約店であることは変わらないようでして。実質¥100=4マイルから¥100=2.5マイルに変わるんだけど、カワチはフツーにクレジットカードのポイント(¥100=1マイル)+マイルに移行できない独自のポイントが貯まるだけなので、引き続きウェルシアのほうがマシみたいです。

カテゴリー: 日常 | コメントする

プラス10℃

 今朝の北関東は晴れ。朝はちょいと雲が多めでしたが、日中は青空が広がりました。
 驚いたのが今日の気温。朝は14℃を下回りここ数日と同じような感じでしたが、日中は26℃超えの夏日!昼間は屋内にいたので分からなかったのですが、夕方帰宅しようと職場を一歩出たとたんムワッとする熱気にビックリでした。昨日より11℃も高かったですからねぇ~

 明日も今日と同じような高温になるらしいです。
 近所の藤棚でも良い香りが漂い出してますが、そろそろフジも満開かしら。

カテゴリー: 日常 | コメントする

今年のGW

 今朝の北関東は雨。といっても少しの間なら傘ナシでいられる程度のパラパラした雨が一日中降り続いてました。
 朝の気温は13℃ちょっとで、日中も15℃ちょっと。じっとしていると涼しいけど、湿度があるのでそれほど肌寒さはなく。雨を無視してバルコニーの庇の下に外干しした洗濯物も、夕方にはちゃんと乾いてました。

 今週末からゴールデンウィーク。今年はキッパリと前半と後半に分かれていて4月30日から5月2日が谷間の3日間。ココを休めれば10連休!

 なのですが、職場で周りを見わたしても10連休とりそうな方はなし。かくいうワタシも含めてね。
 ゴールデンウィークってどこに行くにもお高いし、混雑も激しいし。おまけに昨今の円安で海外旅行なんか夢のまた夢と化してます。
 そうは言っても、谷間の3日全部出勤するのもなぁ~と思って周りに交替で休みません?って声をかけたのですが、反応は鈍くてですね。月末月初にシゴトが多いって方は仕方ないにしても、そうじゃないヒトまで出社する気マンマン。どこまで社畜なんだ・・・リゲインの時代じゃあるまいし。
 出かける気はないけど、ワタシはテキトーに1,2日ほど休もうかなって思ってます。

カテゴリー: 日常 | コメントする

初日から・・・

 今朝の北関東は曇り。朝の気温は14℃を超えてなんともぬるい朝でした。
 でも、日差しがないため日中は18℃止まり。おかげで帰りのクルマでは窓を閉めて原田ありささんのピアノを楽しめました♪

 昨日から鳴り物入りでスタートしたTポイントとVポイントの統合ですが、初日からアプリが不具合起こしまくり。
 まあ、前に書いたように今回の統合は肩透かしもいいところでメリットはほぼ皆無なのですが・・・

カテゴリー: 日常 | コメントする

雲隠れ

 今朝の北関東は曇り。そして時折ポツポツと雨もパラついてました。
 朝の気温は13℃ちょっととこの時期らしい気温ですが、最高気温は20℃を下回りましてね。日差しもないのでやや肌寒さを感じた一日。

 それにしても、このところぐずついた空模様が続いてます。この1週間でまともに晴れたのは土曜日だけ。気温が上がってきているので曇っていても洗濯物は乾くようになりましたけど、でも晴れと曇りじゃやっぱり気分が違います。
 今朝もお日様の姿は見られず。晴れていれば「ちょうどいい高さ」の日の出写真を撮らなきゃってなるのですが、朝日が雲隠れとなると「出がけに撮ればいいや・・・」と放置してそのまま撮り忘れちゃいました。
 明日明後日もお日様の雲隠れは続くみたい・・・

カテゴリー: 日常 | コメントする

懲りないやつ

 今朝の北関東は晴れ。でも薄い雲が広がっていて、このところ筑波山のシルエットを拝めない日が続いてます。
 朝の気温は12℃。日中も涼しい北風がずっと吹いていて23℃に届かず過ごしやすい一日でした。

 帰り道、お家用のドリップオンコーヒーが切れていたのを思い出してスーパーでお買い上げしたのですが、開封してビックリ。なんと普通の粉コーヒーでした・・・
 一見したパッケージのデザインも大きさも、ドリップパックのやつとほとんど変わらないんですよね・・・

 こないだも豆と粉を買い間違えたばかりなのに、またやっちまった。
 ま、我が家のコーヒーの消費量はハンパじゃないので、すぐなくなっちゃうと思いますけど。

カテゴリー: 日常 | コメントする

妖しい詩韻

 今朝の北関東は曇り。雲のおかげか、夏日になった昨日の熱気が残っていて今朝の気温は14℃弱とかなりの暖かさでした。

 日中は日差しが雲で遮られて21℃止まり。これくらいのほうが過ごしやすくてありがたいです。

 先日、久しぶりに近所のBookoffで何冊かお買い上げしたのですが、その中の一つがコレ。短編が苦手としきりに言っていた内田康夫さんにしては珍しい短編集です。辺見じゅんさんの詩をもとに、これまで内田さんが書いてきたミステリーの「被害者の死」にまつわるエピソードを書き添えたもの。10ページもない掌編集なのでお風呂で読むのにピッタリでした。
 内田さんの作品を読み込んでるワタシなんかが読むと「あ、これあの話だ。」とすぐ分かるので面白かったのですが、初めて内田さんの作品を手に取る方がこれを読んでも「?」かも。そういう意味では、一般の書籍として扱うよりは「内田康夫記念館」でファン向けに限定販売したほうがよかったような気もします。

カテゴリー: 日常, 読書 | コメントする

WordPressの日本語表示が

 今朝の北関東は晴れ。朝の気温は13℃と今日も1か月季節を先取りした暖かさ。日中も25℃を超えて夏日になりました。

 このBlogを構成しているプログラム「Wordpress」ですが、今月初めに更新がありましてね。
 自動更新なので勝手にバージョンアップされるのですが、そしたらログイン画面がこんな感じに。

 なぜか、英語。
 更新バージョンはちゃんと日本語版になっているはずなのですが、Blog本体も記事以外は英語になっちゃいましてね。調べてみたら、言語選択が勝手に英語にされちゃってました。
 2か所ある言語選択を日本語にしたのですが、このログイン画面とかスマホ用のBlogは相変わらず英語表示のまま。ググってみても直し方が分からず・・・どうしたらいいのかしら?

カテゴリー: パソコン・ネット, 日常 | コメントする