食べ物」カテゴリーアーカイブ

Guamにて2 (その6)

Point:Crevice,Spanish steps 2014年8月26日  気温30℃ 水温30℃ 透明度25~30m  最終日♪ 1本目はクレバス。その名のとおり、あちこちに深い谷が刻まれているグアムを代表する地形 … 続きを読む

カテゴリー: ダイビングPhoto, 旅行<海外>, 食べ物 | コメントする

Guamにて2 (その5)

Point:Blue Hole,Calalan Bank,Navy Wall 2014年8月25日  気温29℃ 水温30℃ 透明度25~30m  翌朝。1本目はブルーホール!「絶対にヘルフリッチを撮りたい!」というワタ … 続きを読む

カテゴリー: ダイビングPhoto, 旅行<海外>, 食べ物 | コメントする

Guamにて2 (その4)

Point:Key Hole,Barracuda Rock,Finger Reef 2014年8月24日  気温33℃ 水温30℃ 透明度25~30m  翌朝。1本目はキーホール。ブルーホールのお隣のポイントなのですが、 … 続きを読む

カテゴリー: ダイビングPhoto, 旅行<海外>, 食べ物 | コメントする

Guamにて2 (その3)

 翌朝。薄暮のタモン湾はとってもきれいです。 Point:Haps Reef,Spanish Steps,Blue Hole 2014年8月23日  気温33℃ 水温30℃ 透明度25~30m  さて2日目。ハップスリー … 続きを読む

カテゴリー: ダイビングPhoto, 旅行<海外>, 食べ物 | コメントする

Guamにて2 (その2)

 グアム初日の朝。 海外の旅先で最も困るのは朝食だったりします。国内のビジネスホテルであれば多くの場合無料で朝食が付いてきますが、海外リゾートだとそうはいきません。サイフが豊かな方はホテルのラウンジで済ませれば良いのでし … 続きを読む

カテゴリー: ダイビングPhoto, 旅行<海外>, 食べ物 | コメントする

Guamにて2 (その1)

 今年の夏休みは久しぶりに海外脱出することにしました。  直接の動機はとっても美しいハゼ「ヘルフリッチ(シコンハタタテハゼ)」に会うこと! ヘルフリッチは日本でもいることはいるのですが、確実に会えるのは小笠原のみ。沖縄で … 続きを読む

カテゴリー: ヒコーキ搭乗, 旅行<海外>, 食べ物 | コメントする

福岡にて(後編)

本日のお宿はドーミーインPremium下関です。1泊朝食付きシングルで\8,290でした。 お部屋はこんな感じ。Premiumと言いながら、部屋はフツーのドーミーインと変わらない気がします。 デスク周りはこんな感じ。 部 … 続きを読む

カテゴリー: ヒコーキ搭乗, 乗り鉄, 旅行<九州>, 食べ物 | コメントする

福岡にて(中編)

原田は福岡のベッドタウン。典型的な郊外駅のたたずまいです。 困ったのが何も食べるところがないこと。Suica利用なので改札の外には出られないし、駅には売店もありません…空腹を抱えたまま待つこと50分、ようやく次に乗る列車 … 続きを読む

カテゴリー: 乗り鉄, 旅行<九州>, 食べ物 | コメントする

江之浦にて2

Point:江之浦×2 2013年8月24日  気温30℃ 水温25℃ 透明度3~8m 今日は葉山でセルフダイビングに向けたナビゲーションSP講習の予定だったのですが…台風12号の置き土産で葉山はバッチリうねりが入っちゃ … 続きを読む

カテゴリー: お散歩・日帰り旅行, ダイビングPhoto, 食べ物 | コメントする

沖縄にて2(その7)

さて,楽しかった時間はあっという間に過ぎ去って今日は帰らなきゃです。ゆっくり朝ご飯を食べてからチェックアウトしてゆいレールで那覇空港へ。 ふと気づくとこんなモニュメントが。何度も来てるのに気づきませんでした~ 那覇空港で … 続きを読む

カテゴリー: ヒコーキ搭乗, 旅行<沖縄>, 食べ物 | コメントする