パソコン・ネット」カテゴリーアーカイブ

電子書籍リーダー

 子供の頃から推理小説が大好きなワタシ。学生時代までは戸建ての実家暮らしだし、あまり本を買うカネもないので実害は無かったのですが、オトナになって買うカネができてくるとヤバい。新古書店なんてモノができて文庫本なら¥100で … 続きを読む

カテゴリー: パソコン・ネット, 読書 | コメントする

Word Pressのバージョンアップ

 1月末にひいた風邪がまだ完治してないので、この3連休は自宅でのんびりしてました。 今年はノド風邪が流行っているようで、ワタシもノドの痛みから始まり、微熱と咳がしつこくしつこく・・・医者の話では「抵抗力があると、インフル … 続きを読む

カテゴリー: パソコン・ネット, 日常 | コメントする

カミナリ対策

 カミナリが名物となってる北関東。宇都宮などは「雷都」なんて異名が付いてるほどカミナリが多い土地柄ですが、怖いのはその影響でパソコンなどがやられちゃうこと。なるべく外出の際はコンセントを引っこ抜いておくようにはしてますが … 続きを読む

カテゴリー: パソコン・ネット, 日常 | コメントする

サーバーのお引っ越し

 これまで15年以上にわたってBiglobeを愛用してきたのですが、今回、レンタルサーバーにBlogとホームページを引っ越すことにしました。  Biglobeも使い勝手は決して悪くはなかったのですが、何しろホームページの … 続きを読む

カテゴリー: パソコン・ネット | コメントする

MSI Enjoy71

去年の秋にカメラ&電子書籍&ケータイ&Music Player&モバイルPCの代わりにと手を出したスマホ。 カメラやMusic Playerの代わりは十分でしたが,イマイチだったのが電子書籍でした。SH-10Dの液晶画面 … 続きを読む

カテゴリー: パソコン・ネット, 雑感 | コメントする

スマホの良し悪し

去年の10月にケータイを買い換えてから4か月。そろそろスマホの良し悪しが見えてきたかな~って気がするので,ここらでレビューをまとめてみようかと思います。 1 通話  通話についてはスマホよりも従来型のケータイ(いわゆるガ … 続きを読む

カテゴリー: パソコン・ネット, 雑感 | コメントする

自炊生活

「自炊」って言っても,もちろん料理のことじゃありません。業界用語(?)で「自炊」と言えば,簡単に言えば本をスキャンしてデータ化することです。  スマホを買った目的は普段持ち歩くカバンの中身を減らすことだけど,その「減らす … 続きを読む

カテゴリー: パソコン・ネット, 読書 | コメントする

スマホ デビュー

ついに,ワタシもスマホ デビューしました! 世間じゃAppleのi phone狂奏曲状態だけど,ワタシは敢えて逆らってドコモのXi。それも,経営危機が叫ばれてるSharpのAquos phoneにしました。  目的は,普 … 続きを読む

カテゴリー: パソコン・ネット, 日常, 雑感 | コメントする

湘南新宿ラインも復活!

 猛烈なフツカ酔いから一夜明け,今朝はスッキリした目覚め。  そうなると,いつものように宇都宮へとお出かけしてまず一泳ぎ。その後,JR宇都宮駅構内のスタバでのんびりとコーヒーをいただきながら,このブログ書きをしています。 … 続きを読む

カテゴリー: パソコン・ネット, 乗り鉄, 日常 | コメントする

M zone 便利!

 東日本大震災から昨日で1週間。少しずつですが,北関東も日常を取り戻してきました。  緊急交通路に指定されていて不通だった東北道が今日の正午に通行止め解除。そして同時に北関東道も全線開通。これで少しは北関東への物資輸送が … 続きを読む

カテゴリー: パソコン・ネット, 日常 | コメントする