スマホの良し悪し

去年の10月にケータイを買い換えてから4か月。そろそろスマホの良し悪しが見えてきたかな~って気がするので,ここらでレビューをまとめてみようかと思います。
1 通話
 通話についてはスマホよりも従来型のケータイ(いわゆるガラパゴスケータイ「ガラケー」)の方が断然使いやすいし話しやすいです。
 スマホの場合は「ホーム画面」→「通話画面」→「通話先選択」…と数段階の操作が要求されますが,ガラケーならいきなり電話帳の登録番号をダイヤルすることでワンタッチ通話もできますからね。
 それに,ワタシのスマホ(ドコモSH10D)は最大音量にしても声が小さく聞き取りづらい気がします。スマホってみんなこうなのかしら?
2 データ通信
 最近のスマホでは第三世代(FOMAハイスピードなど)のみならずLTEも当たり前になっています。そしてLTEが使えればブロードバンド回線接続のパソコンと遜色ない速度で快適にインターネット利用ができますね。ブロードバンドが使えない実家でもLTEが使えたので,テザリング機能を利用してほぼブロードバンド感覚でパソコンのネット利用ができました。ただ,東京近郊以外(ワタシの住む北関東の町など)ではまだまだLTEはほとんど使えませんけど。
 通信料については使ってみるまで感覚がつかめなかったのですが,ブラウジング中心で動画や音楽のダウンロードはあまりしないワタシの場合では上限3GBのパケホーダイ・ライトで十分すぎるくらいでした。自宅はもちろん,駅やカフェでも最近ではWi-Fiが使えるので,いわゆる携帯電話回線を利用したデータ通信は全通信量の6割くらいになっています。
3 ブラウジング
 ブラウザを利用してのネットサーフィンについてはスマホはとっても便利です。
 ガラケーの場合はブラウザの機能の制約上,閲覧できるサイトがかなり制限されますが,スマホではパソコンとほぼ同じように閲覧ができます。ただ,スマホの画面の大きさという物理的な制約は受けるのでサイトによってはとっても文字が小さくなって見づらいときもありますけどね。
4 カメラ機能
 最近のケータイはガラケーにしてもスマホにしてもかなりカメラ機能が充実していますね~
 ワタシのスマホも,もはやコンデジと同等と言えるほどの写真が撮れます。ISOやフォーカスモードは自在に選べますしね。なので,Blog用のスナップ写真しか撮らないような旅行の時にはコンデジは持参しなくなっちゃいました。
 ただ,やっぱり弱点もあります。例えば「光学ズームが使えない。」「ストロボが使えない。」「オートフォーカス(AF)が遅く,動体に対するAFはかなり弱い。」など。なので完全にコンデジの代替になりうるか,と言われると疑問符が付いちゃいますね。
5 操作性
 これはヒトにより好みが分かれるみたいです。
 ワタシの場合,慣れるまでは物理的なボタンのあるガラケーの方がはるかに操作しやすくメールも打ちやすかったのですが,慣れるとスマホの方がメールを打つのは早くなっていると思います。
 ただ,ガラケーのように手元を見ないで操作するというのはスマホのタッチパネルでは不可能じゃないかな。
6 アプリ
 スマホの最大の特徴は,目的に合ったソフト(アプリ)を取り込むことで様々な機能を持たせることができること。ワタシの場合,こんなアプリを活用してます。
(1) Perfect Viewer
 電子書籍を取り込んで閲覧するソフト。
 家の本を「自炊」してPDFデータ化しスマホに取り込むことで,いつでもどこでも自由に好きな本が読めます。スマホが防水対応なのでお風呂でも読めるのがありがたい!
(2) Google Map
 フリーの地図アプリなのですが,スマホのGPS機能により現在位置を割り出したり目的地までのルートを検索したりもできます。
 そして最近ではカーナビのVICSのように地図上に現在の道路の混雑状況も表示できるようになってます。ワタシのようにカーナビを持っていないヒトにはとってもありがたい存在です。スマホなのでクルマに限らず徒歩での移動時も現在地やその周辺の情報が得られますしね。
(3) radiko
 パソコンではおなじみのラジオ放送のストリーミングサービス,そのスマホ版です。
 パソコンと同様に現在地で放送されている局しか受信できないのが残念ですが,スマホ1台持っていればどこでもラジオを聴けるのはありがたい♪特に,ロクにラジオ電波が入らない北関東ではね。
 自宅ではしばしば,Wi-Fi経由でスマホをラジオ代わりにしています。
(4) モバイルSuica
 使い始める前は単にスマホがSuicaになるというだけかと思っていたのですが,それが大間違いでとってもお得なアプリでした。
 まず,モバイルSuicaグリーン券。どこでも「事前購入料金(駅で買う値段ね。)」でSuicaグリーン券が買えるので,とりあえずグリーン車に乗って席が空いていたらモバイルSuicaでグリーン券を買う…という利用の仕方が可能になります。
 さらにお得なのが「モバイルSuica特急券」。これ,いつでもどこでも新幹線の指定席特急券が買えて,しかもそのお値段が大半の区間で自由席特急券より安いという優れもの。
 このサービス,本来は利用料がかかるのですが,決済をViewカード(ワタシの場合はJAL-SuicaカードにViewが自動付帯してました。)にすると利用料が無料になります。ありがたや~
 なお,拡張機能として東海道新幹線の「エクスプレス予約」も利用可能です。ただし,別途「エクスプレス予約」の利用料金がかかりますけど。(ワタシは東海道新幹線はあまり使わないので登録していません。)
7 その他
(1) 音楽プレーヤー
 いわゆる「i-pod」のような携帯音楽プレーヤーとしての機能もあります。が,ワタシのスマホの場合はなぜか音量が小さい…
 もう一つ致命的な欠陥がありまして,ヘッドホンをつなぐ端子が充電にも使うUSB端子になるので「充電中」には聴けなくなります。USB端子と別にオーディオ端子を設けて欲しかったな~
 Bluetooth機能を利用したヘッドホンを使う,という手もあるけど,高くつきますしね…
(2) ワンセグ
 ワンセグ電波って意外と受信できる場所が限られていて,屋外はともかく屋内では東京の実家でもアウト。ワタシの通勤電車の中もほとんどアウトでした(ま,田舎だから仕方ないか。)。
 先日,箱根駅伝を見ながら宇都宮線でどこまで受信できるか試してみたところでは,どうやら利根川がボーダーラインのようでしたね。
 無いよりはいいけど,ここまで受信できる場所が限られていると実用性はかなりギモンです…
(3) 電池について
 スマホの欠点としてよく挙げられるのがバッテリーの持ち時間ですが,ワタシの場合,日常利用では1回の充電で2日は余裕でもっています。ただ,旅行などでスマホをいじる移動時間が長かったりカメラで写真をたくさん撮ったりしているとさすがに半日で無くなっちゃうことも。
 なので,そういうときはケータイ充電用のポータブル電源も携帯しています。

This entry was posted in パソコン・ネット, 雑感. Bookmark the permalink.

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)