また訃報

 今朝の北関東は晴れ。朝の気温は10℃ちょっとと冷え込みましたけど、日中は24.9℃とほぼ夏日。寒暖差15℃近くって・・・
 幸いクルマ通勤なのでまだ半袖ワイシャツでちょうどいい感じですけど、電車通勤だったら着ていくものに困りそうです。

 秋の深まりとともに空気が澄んできて、今朝は富士山がを拝めました♪

 夜、谷村新司さんが亡くなられたとのニュースが流れました。それほどファンってほどじゃありませんでしたが、彼の曲って時が経っても色褪せない普遍性がすごいなって思います。
 谷村新司といえば何といっても昴。名曲ですよねぇ~
 シングルが発売されたのは1980年みたいですから私がランドセルを背負う前の曲なんですけど、21世紀になっても紅白歌合戦で歌われるほど、今聞いても古さを感じない。

 もうひとつ彼の代表曲とされる「いい日旅立ち」はワタシがオムツをしていたころの曲ですが、これまた21世紀になって鬼束ちひろのカバー曲「いい日旅立ち・西へ」がリリースされるというロングランぶり。こちらはつい最近までJR西日本の山陽新幹線の到着チャイムとして使用されていましたね。

 まだ活躍されると思っていたのに・・・なんとも、残念です。

カテゴリー: 日常 | コメントする

伊香保にて4(後編)

 今朝の伊香保はなかなかの豪雨。そしてけっこう冷え込みました。ウェザーニュースによれば最低気温は4℃だったとか。朝風呂がとっても気持ちよかったです。

 このお宿、朝ごはんは洋食、中華粥、そして徒歩5分のところにある旅館「松本楼」の朝食バイキングから選べるのですが、ワタシはいつも洋食。
 手がベトベトになるほどバターがたっぷりのクロワッサンと、ふわとろオムレツが絶品なんです♪

 朝食後、しばらくお部屋でモーニングコーヒー(部屋にドリップポッドのコーヒーサーバーがあります。)を楽しんでからチェックアウト。9時ちょっと前に宿を出て、帰宅したのが11時過ぎでした。

 豪華な食事の反動でジャンクなものを食べたくなり、夕食は駅ビルにある日高屋へ。
 辛味噌ラーメンにギョーザ、ビールでお腹いっぱいです♪

カテゴリー: 旅行<東北・関東甲信越・東京離島>, 食べ物 | コメントする

伊香保にて4(前編)

 今朝の北関東は晴れ。朝の気温はついに8℃ちょっとまで冷え込んだみたいですけど、休日で二度寝を楽しんでいたワタシが目覚めたころにはお日様パワーで暖かくなってました。

 そんな今日は、お昼前にお家を出て伊香保に向かいました。
 泊まったのは定宿となりつつある「ぴのん」さん。先月末にじゃらんポイントが2,000ポイント降ってきたのと期間限定の割引クーポンやらシルバー会員特典やらで1泊2食付き¥16,275でした。
 お宿についたのは午後3時前。いちおう公式にはチェックインは3時からとなっているのですが、たいてい2時過ぎくらいから受け付けてくれます。
 お部屋で荷物を下ろしたら、まずはひと風呂浴びてあとは夕方までゴロゴロ。先週の3連休の直後で紅葉前という微妙な時期ゆえ週末でも空いているようでして、夕食前の時間もお風呂は空きがあってありがたかったです♪

 夕食は6時から。日が短くなりましたねぇ・・・

 今回は最上級の「ぴのんプレミアム」コース。
 前菜は「群馬県産きのこと鶏肉のテリーヌ、自家製鴨の燻製添え」「カニ・エビ・ホタテのタルタル、シガレット風」。いつも白ワインにぴったりで美味しいです♪
 パンと蒸しパン、ライスを選べるのですがワタシはいつもパンを選択。料理のソースも余さずいただきたいですからねー。
 「ぴのんプレミアム」は前菜がもう1皿付きます。今宵は「魚介のムース、キャベツ包み、人参ソース」。白ワインをもう1杯いただきたいところですねぇ。
 スープは玉ねぎとベーコンのスープ。玉ねぎの甘さが存分に引き出されてました。
 魚料理は「ノルウェーサーモンのポワレ、焦がしバターソース」。毎朝食べている塩鮭とはえらい違いです(笑)
 赤ワインのグラニテに続いてメインは「上州牛のステーキ、甜麺醤ソース」。ここのお肉は柔らかくて、でも脂っこさは感じなくて、本当に美味しいです♪至福の一皿。
 デザートは「ティラミス、モンブラン仕立て」に桃のソルベ、そしてフルーツにコーヒー(紅茶も選べます。)でひととおり。
 ごちそうさまでしたー!

 食後、酔い覚ましに外に出るとなかなか綺麗なライトアップでした。

カテゴリー: 旅行<東北・関東甲信越・東京離島>, 食べ物 | コメントする

まさかの閉館

 今朝の北関東は晴れ。朝の気温は昨日よりさらに下がって11℃ちょっとです。日中は23℃ちょっとなので昨日と同じ感じでした。
 お外はようやくキンモクセイの香りが漂いだしました。去年は9月末に咲き出してましたから、今年は遅いですね。

 夕方、ネットのニュースでANAクラウンプラザ宇部が来年春で閉館するとのニュースを見つけました。
 このホテル、今年の春に泊まったばかりだったのですが、ANAクラウンプラザの中ではお値段が手ごろで部屋は広めといい感じだったのですが、その分採算はキビシかったのねぇ・・・

カテゴリー: 日常, 雑感 | コメントする

夏、終わり

 今朝の北関東は晴れ。朝の気温は13℃弱でした。日中はついに23℃ちょっとと夏日に届かず。長かった夏もようやく終わりですかね。

 インフルこじらせて10日以上休んでいた同僚がようやく職場復帰。体調不良で危ぶまれていた3連休のハワイ旅行もなんとか無事に行ってきたそうでして。
 こんどはコッチが休みたい・・・(笑)

カテゴリー: 日常 | コメントする

Android14が降ってきた

 今朝の北関東は晴れ。そして12℃台まで冷え込みました。いよいよ秋が深まってきた感じがしますねー。

 でも日中は気持ちよく晴れて、25℃超えの夏日。まだ半袖ワイシャツでイケますね。

 そうそう、愛用のスマホGoogle Pixel 5aが週末にAndroid14へアップデートされました。
 普通のスマホやタブレットと違って、PixelはAndroidの開発者であるGoogle自らが開発したスマホなのでシステムアップデートがとっても頻繁。それ自体はセキュリティアップにつながるのでありがたいんだけど、今回のアップデートは影響が甚大でした。

 まず、愛用のメールアプリが使用不能になりました。
 昔からK-9 Mailというアプリを利用しているのですが、2021年にver5.7へアップデートされた際にユーザーインターフェースが大きく変わりましてね。ワタシもそうですが旧バージョンの5.6へダウングレードするユーザーが続出しました。
 それでK-9 Mail ver5.6をずーっと使い続けてたんですけど、今回のAndroid 14ではセキュリティの仕様が変わって古すぎるバージョンのアプリは一切使用できなくなったようでして、K-9 Mail ver5.6も使用不可になりました。
 で、メールアプリをあれこれ試したんだけど、シンプルなメールアプリってなかなかないものですね。結局K-9 Mail ver5.8に落ち着きました。なんだかなぁ・・・

 それと、指紋認証を利用しているアプリについては認証機能が軒並みリセットされちゃいました。ネットバンキング関係のアプリですね。
 まあこれらはセットアップしなおせば解決するんだけど、一瞬アセりますね。

カテゴリー: パソコン・ネット, 日常 | コメントする

チリ紙交換

 写真を撮り忘れたけど、今朝の北関東は曇り。明け方近くまで雨が降っていたのか、出勤時間になっても路面が濡れてました。
 朝の気温は13℃ちょっとと最近にしては高め。日中も雲が多く夕方には凄まじい豪雨が降ったりしたせいで、気温も17℃ちょっと止まりでした。

 そんな今朝は新聞休刊日。そして久しぶりの古紙収集。
 以前は毎月あったチリ紙交換ですが、今は2か月に一度。そして前回8月の古紙収集はちょうど沖縄旅行と重なったので、我が家には4か月分の古新聞が溜まってました。
 というわけで、出勤前に5束の古新聞をマンションの入口へ運搬。2週間に一度のペットボトル&空き缶のゴミ出しも重なり、十ン階のお部屋とマンションの入口とを3往復。もちろんエレベーター利用だけど、朝からなかなか大忙しでしたね。

 帰宅すると、入り口のポストの下にはトイレットペーパーが5ロール並んでました♪

カテゴリー: 日常 | コメントする

久しぶりにマイナカードコピー

 今朝の北関東は快晴。そして朝の気温は12℃を割り込みました。
 昨日まで朝風呂は前夜の残り湯にそのまま浸かっていたんだけど、今朝はたまらず沸かし直しました。

 日中は24℃近くまで上昇。なのでまだ出勤は半袖ワイシャツ愛用です♪電車通勤だったら上着を着てるかもだけど。

 お家に帰ったら、こないだお肉目当てにふるさと納税した熊本県甲佐町からワンストップ特例の申請書が届いてました。
 このところワンストップ特例はオンラインが主流になってきてるけど、甲佐町は紙申請みたい。一部のふるさと納税サイトからはオンライン申請もできるっぽいけど、ワタシが利用したANAはダメみたい。
 っていうか、こういう税金のオンライン申請手続が複数乱立してできたりできなかったりって・・・こういうのこそ、マイナポータルで一本化すればいいのに。
 ぶつぶつ言いながらマイナカードのコピーをとりましたとさ。

カテゴリー: 日常, 雑感 | コメントする

濃霧のち秋晴れ

 今朝の北関東は濃霧。北関東では、霧は春と秋の風物詩。春と秋は日中の気温変動が大きいですが、内陸にある北関東は特に激しくてですね。今日も日中は24℃近くまで上昇したけど、朝は16℃を切りました。
 そうなると雨の翌朝には濃霧となりやすいです。特に寒暖差が大きい3月と11月に発生しやすい感じがしますけど、今年は季節の進みが激しいですね。

 朝はこんな感じでしたが、始業時刻には晴れてきて今日もいい天気。
 昨日の雨でまた季節が進んで、明日の朝は冷え込みそうです。

カテゴリー: 日常 | コメントする

涼しい雨

 今朝の北関東は雨。朝の気温は16℃ちょっとと今朝も涼しいです。

 日中も20℃を割り込んで一日中涼しい!職場では久しぶりに冷房なしでした。そのせいか、夕方にはやや蒸し暑さを感じましたけどね。

 次の雨は日曜日の予報。その後は朝の気温が12℃くらいまで冷え込むようでして。
 ひと雨ごとに季節が進んでいきます。気持ち良い気候は一瞬で過ぎ去っちゃいますねぇ・・・夏や冬みたいに、2か月くらいは楽しませてほしいものですが。

カテゴリー: 日常 | コメントする