カテゴリー
-
最近の投稿
最近のコメント
アーカイブ
- 2025年8月
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年5月
- 2018年3月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年7月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 1999年11月
「ダイビング」カテゴリーアーカイブ
ダイビングライト Trustfire TR-DF003
いつぞやの久米島で水没昇天させて以来,しばらく持ってなかったダイビングライト。だけど,にごにごで暗~い海となることが多い葉山ではやっぱ必要だよねってことで買っちゃいました。 ダイビングライトって,Amazonとかであれ … 続きを読む
夏旅行,入荷しました♪
昨日はANA,JAL共に7月~10月分の旅割・先得エアチケットの先行予約日! というわけで,もちろん例年のようにワタシも夏休みのエア獲得のため参戦いたしました。 で,結果は↑のとおり見事勝利。 例年は往復とも週末便を狙 … 続きを読む
今日の晩メシは…
新年度,今年こそはと始めた葉山セルフダイブ計画ですが,今日はその第一歩となるNCFA(PADIで言うところのEFRね。)講習でした。 救命救急講習は消防署やら日赤やらで何度もやってるワタシですので,楽勝~♪と思っていたの … 続きを読む
メンテナンス 完了!
前回の葉山モグリの際に排気バルブを壊してしまい,ドライスーツが入院。 どうせ潜れないならと少々予定を繰り上げてレギュレーター(口にくわえて呼吸する装置)とインフレーター(ジャケットのエアを出し入れして浮力を調整する装 … 続きを読む
カニハサミイソギンチャクの謎
八丈島や沖縄各地ではメジャーかつ大人気のこちらキンチャクガニさん。チアガールのボンボンよろしく,純白のイソギンチャクをフリフリして威嚇する姿は,(本人(?)は必死なんでしょうケド)見とれてしまうほど愛らしさに満ちています … 続きを読む
今日は新幹線で
西伊豆にモグリです♪ 3連休初日ですが、こだまはさすがに空いています。 ちなみに、たまたま乗ったのはJR西日本の旧700系。「いい日旅立ち 西へ」のジングルがステキ過ぎます♪
昨日の続き
昨日はワタシの誕生日。 そろそろお祝いするトシでも無くなってきたけど,せっかくなので葉山でBirthdayダイブしてきました。 その様子は後ほどUPするとして,水中でもらったBirthday Flagを今日になってまじ … 続きを読む
Lumix GX1&プロモファクトリーハウジング♪
実は,夏のボーナスでこんなの買っちゃってました♪ Panasonicのミラーレス一眼デジカメLUMIX GX1(14-42mm電動ズームレンズキット)&プロモファクトリー製ハウジングfor電動ズーム仕様です。 今までは … 続きを読む
予約はしたけど
今日は,夏休み航空券の先行予約日。 3年くらい前ならすさまじい競争が繰り広げられたトコだけど,去年今年はそれほどでもありません。ワタシもANAプレミア会員用の受付開始時はあっさりと見送り,JALカード会員用の受付開始時刻 … 続きを読む
ダイビング器材,買い換え☆
前々から検討していたダイビング重器材をついに買い換えました。 今まで使っていたTUSAの重器材は購入から6年半。当時はオーバーホール時にかかる交換部品代について5年間のワランティが付いていたのですが,一昨年の夏に最終 … 続きを読む