食べ物」カテゴリーアーカイブ

献血とマン防明け

 天気予報が的中して、今日は一日中降ったりやんだりのぐずついた空模様。 雨の止み間が多かったので洗濯物をいったん干して出かけたんだけど、夕方になってもあんまり乾かなかったので結局乾燥機のお世話になっちゃいました。  そん … 続きを読む

カテゴリー: 日常, 食べ物 | コメントする

磐梯熱海にて1(後編)

 翌朝。 台風一過でキレイに晴れました。 ちょっと早起きして6時前にお風呂へ行くと、狙いどおり先客は2人だけ。ほぼ貸し切り状態の露天風呂から眺める朝日はホントにきれいで、山間いらしい澄んだ空気と柔らかい温泉のコラボは最高 … 続きを読む

カテゴリー: 旅行<東北・関東甲信越・東京離島>, 食べ物 | コメントする

磐梯熱海にて1(中編)

 翌朝。ひとっ風呂浴びてから朝食をいただきます。 朝食も基本和食でテーブルにあらかじめサーブされてるんだけど、追加でサラダや納豆、味付け海苔などをビュッフェテーブルから追加することもできます。ビュッフェテーブルにはほかに … 続きを読む

カテゴリー: 旅行<東北・関東甲信越・東京離島>, 食べ物 | コメントする

磐梯熱海にて1(前編)

 世間は相変わらずのコロナ一色。 そんな中、職場のボスから今月中の休暇取得を厳命されちゃいました。なんでも、夏季の休暇取得ノルマにあと2日足りないんだとか。 ホントならシルバーウイークの谷間にお休みしたいところでしたが、 … 続きを読む

カテゴリー: 旅行<東北・関東甲信越・東京離島>, 食べ物 | コメントする

草津温泉にて1(その3)

 翌朝。 ちょっと早めに目が覚めたので近所をお散歩してみました。高原の朝はなんとも気持ちがいいですねー。 ホテルの脇に温泉街へ降りていく小道があるのですが、途中の駐車場では早くも秋桜が咲いてました。  ホテルに戻って、フ … 続きを読む

カテゴリー: 旅行<東北・関東甲信越・東京離島>, 食べ物 | コメントする

草津温泉にて1(その2)

 翌朝。起き抜けに何の気兼ねもなくお部屋の温泉に入れるってのはホントにラクですねー! のんびりとくつろいでから朝食会場へ向かいます。お外はとっても良い天気でした。  朝食は洋食か和食のプレートと野菜ジュースが出てくるほか … 続きを読む

カテゴリー: 旅行<東北・関東甲信越・東京離島>, 食べ物 | コメントする

草津温泉にて1(その1)

 去年の今頃は「来年こそは2年分潜ってやる!」と息まいていたような記憶がありますが、フタを開けてみるとまさかの2年連続海無しと相成りました。  春くらいまでスガ総理が目論んでいた「ワクチン普及によるコロナ終息」+「五輪メ … 続きを読む

カテゴリー: 旅行<東北・関東甲信越・東京離島>, 食べ物 | コメントする

接種券は来たけれど

 遅まきながら、よーやくCOVID19ワクチンの接種券が届きました。  なんだけど・・・  こんなチラシも同封されてまして。いつになったら打てるのかねぇ~  なんとも呑気なワクチン接種とはウラハラに、県内の新規感染者も病 … 続きを読む

カテゴリー: 日常, 食べ物 | コメントする

またもや鬼怒川へ

 昨日からオリンピックに合わせての4連休がスタート。 もっとも、もともとオリンピックなぞ興味ゼロなワタクシにとっては単なる長めの休暇でしかありません。 これが普段の年なら実家でゴロゴロするなり1日か2日ほどどこかへモグリ … 続きを読む

カテゴリー: 旅行<東北・関東甲信越・東京離島>, 食べ物 | コメントする

「新発売」?

 仕事帰り、冷蔵庫が空っぽだったのを思い出してセブンイレブンに寄ったら、こんなのを見つけちゃいました。  「新発売」ってシールが貼ってあったけど、どう見ても去年ハマったこれだよなぁ~ お味のほうも、去年同様にウマウマでし … 続きを読む

カテゴリー: 食べ物 | コメントする