発熱レベル

 今朝の北関東も晴れ。朝の気温は22℃ちょっと。この数字だけ見れば爽やかな朝ってところですが、徐々に湿度が高まっているのと風がないのとで、けっこう蒸し暑さを感じました。

 そして日の出とともに気温は急上昇。お家を出てクルマに乗ると、既にクルマの温度計は32℃でした。
 日中も容赦ない夏の日差しで最高気温は37℃を突破。体温以上です。

 そうそう、今朝も久しぶりに200系カラーのE2系J66編成を見かけました。いつまで走るのかしらね?

カテゴリー: 日常 | コメントする

猛暑再来

 今朝の北関東は晴れ。気温は22℃を下回る涼しさですが、朝は風がないので窓を開けていても部屋の中に熱気がこもっちゃって蒸し暑く感じます。支度をして外に出たら涼しかったですけどね。

 日中は35℃オーバーの猛暑日に。
 仕事中は冷房の中にいるのであまり猛暑を感じないのですが、仕事帰りにクルマに乗ったとたんに汗が噴き出す暑さ。そして、運転のために車内常備のサングラスをかけたとたん、メガネの弦の熱さにびっくりでした。

カテゴリー: 日常 | コメントする

インターホン交換

 今日の北関東は一日よく晴れました。昨日、関東地方も梅雨明けしたらしいですね。
 今朝の気温は22℃とひんやり爽やか。日中は33℃と真夏日にはなりましたが、湿度が低めで南風が強めに吹いていたので、窓を開ければ風が吹き抜けて気持ちいいです。今日も冷房なしで過ごせました。

 そんな今日は、先日予告があったインターホンの交換工事の日。午後イチで業者がやってきました。
 ウチのマンション、1996年築と年季が入っていまして(だから家賃はかなりお安め。)、一応入口ロビーはいわゆるインターロックだったり宅配ロッカーが設置してあったりするし、お部屋にもそこそこ新しめの風呂釜が入っていたり(ちゃんと追い焚きもできます。)床はフローリングになっていたり(和室もあるけど。)するものの、ウォークインクローゼットじゃなく「押し入れ」だったりドアホンも↑のような年代物だったりと、ところどころに「昭和」が残っています(笑)

 今日の工事で、ようやくインターホンもカメラ付きのものになりました。ワタシのような野郎の一人暮らしではどうでもいいんだけど、女性や子供のいる世帯にはウレシイことなんでしょうね。元々ファミリー用のマンションだし。
 でもね、このマンション、↑に書いたように「一応」インターロック式の入り口になっているものの、1階も含め廊下はいわゆる開放式なので外から入ろうと思えば簡単に侵入できちゃうんだよね。それにインターロックって、住民を装って住民と同時に入ることもできちゃうし。今のご時世、数十世帯の住民全員の顔なんか分からないですからねぇ。ま、気休めですな。

 夕焼けがとってもキレイでした。
 来週は徐々に気温が上がっていくらしいです。
 冷房なしで過ごせるのも、今夜までかしらね。

カテゴリー: 日常 | コメントする

梅雨明け間近

 今朝の北関東は曇り。でもところどころ雲に隙間があって、日中には次第に晴れてきました。

 そして、今朝の気温は23℃ちょっと。昨夕のような涼しい北風は収まっちゃいましたけど、それでも冷房いらずの爽やかな朝です。
 昨日より雲が多めなせいか、最高気温も31℃止まり。もうちょっと天気が崩れるかと思ってパン持参だったんですけど、これならお昼ごはんは外に食べに行けましたねー。残念。

 四国と北陸で梅雨明け宣言がありました。
 天気図を見ると、梅雨前線は日本のはるか南の海上。普通、梅雨明けっていうと前線が北上して「戻ってこない」から梅雨明けっていうのが多いんだけど、今年は北上しないまま南海上で消滅という前線消滅型の梅雨明けになりそうですね。
 このパターンの場合、前線北上のような暖気の押し上げがないので梅雨明け後もしばらく涼しい日が続くんだとか。そりゃあ、アリガタイですなぁ~♪

カテゴリー: 日常 | コメントする

涼しい日が続く

 今朝の北関東は晴れ。雲がなくてすっきりと晴れたのはひさしぶりかも。
 そしてここ数日、朝晩が涼しくて助かります。今朝の気温も23℃と涼しくて、北風がとっても心地良いです。

 日中は33℃と真夏日になったのですが、湿度が低めでカラッとした暑さ。なので冷房なしでもイケそう・・・となかなか冷房を入れてくれない食堂でランチ。予想どおり未だ冷房は入ってませんでしたけど、それほど暑さは感じませんでした(笑)

 夕方、夕立はなかったけど今日も強めの北風が吹いて涼しくなりました。こんな日が続くといいな。

カテゴリー: 日常 | コメントする

猛暑はひと休み

 今朝の北関東は曇り。朝の気温は25℃をちょっと超えて、今朝も熱帯夜。でも、一日中雲がとれず、でも雨は降らず・・・ともやもやした天気。一応気温は32℃弱と真夏日にはなったけど、昨日までの凄まじい猛暑はひと休みといった感じです。

 そのせいか、どうも一日中眠気が・・・やっぱり冷房漬けで疲労がたまってたのかねぇ。

 夕方。ウチの町をかすめて北隣の町を夕立雲が通過したようで、我が家にも涼しい北風が吹きこみました。久しぶりに冷房を使わずに眠れそうです♪

カテゴリー: 日常 | コメントする

今日も猛暑

 今朝の北関東は晴れ。朝日がとっても眩しいです。

 お出かけ前にお外を見ると、やや雲があるものの青空が広がってます。気温は朝の段階で既に26℃に迫っていて、日中は37℃超えの猛暑日。お昼休み、職場近くのコンビニに行くだけでもクラっとしました。

 運よく200系カラーのE2系J66編成も見られました♪
 なんか、久しぶりに出会った気がします。

カテゴリー: 日常 | コメントする

猛暑の都会へ

 今朝の北関東は雨。そして朝の気温は24℃。昨夜も雨が降り続いたせいか気温は低めで、冷房のお世話にならずにすみました。

 お昼前に雨が上がったので、活動スタート。まずは湘南新宿ラインで池袋へ。向かった先は、池袋サンシャインシティの北にあるウェットスーツ専門店「ジェノバ工房」。ワタシが今使っている5mmワンピースのウェットスーツも、13年前にここで作ったという老舗です。
 今回注文したのは、3mmのワンピース。真夏の沖縄では5mmだと暑すぎるし、内地でもフードベストがあれば3mmでいけるかなという判断。それでダメならロクハンにすればいいしね。
 おばちゃんに「ここで13年前に作った5mmがもうきつくって・・・」と言ったら、パソコンで検索してくれました。当時の注文書はさすがにないけど、データは残ってたみたいです。
 「それだけ使ってもらえたら本望だわ」と喜んでました。

 お次に向かった先は、新宿の水中撮影機材専門店アンサー。
 店主の野本さんに「野本さんが言っていたとおり、ボタンが動きません。」って言ったら、「やっぱりね。」だって。今回はもちろんカメラごと預けて調整を依頼しました。

 この時点で午後3時前。ちょっと遅めのお昼ごはんをいただきに、向かった先は新宿三井ビル地下1階にあるフレッシュネスバーガー。いつもは隣のドトールに入るんだけど、ここのドトールは午後3時で閉店なんですよねぇ・・・
 野菜たっぷりのガーデンサラダバーガーにアイスラテでほっと一息。ちょこっと外を歩くだけで、猛烈な蒸し暑さで体力を奪われます。

 まだ時間があるのでどこかへお散歩に行こうかとも思ったけど、あまりの暑さに断念。お店が賑やかになってきたので、お隣の住友三角ビル地下にあるタリーズコーヒーに移って、アイスラテを片手にのんびり読書して時間をつぶしました。

 夕方、山手線でぐるりと回って高輪ゲートウェイ駅へ。3年前に開業したばかりのこの駅は、トイレも含めてまだとってもキレイです。
 そしてこの駅の名物(?)がこちらのストリートピアノ。吹き抜けになっているホーム上のイベントスペース「鉄道テラス」に置かれているのですが、3連休中のオフィス街の駅はほとんど人気がありませんでした。しかも、山手線が線路内にビニール袋が引っ掛かったとかで運休してたし。
 運休情報や復旧見込みを伝えるアナウンスが流れる中、ほとんど人がいないストリートピアノで坂本龍一さんの”aqua”なんかを弾いてました。

 夜は東京勤務の元同僚と待ち合わせて東銀座へ。ジンギスカンとビールを楽しんでから東銀座交差点にある銀だこハイボール横丁へハシゴし、気が付いたら10時を回ってました。

 さすがにチョコっと急いで東京駅へ。ギリギリ最終の新幹線に間に合ったのですが、3連休だからなのか、いつもは5両ある自由席車両が3両に減らされていてなかなかの混雑。大宮駅で満席になってました。

カテゴリー: 日常 | コメントする

また涼しく

 今朝の北関東は晴れ。気温は22℃ちょっとまで下がって涼しい朝でした。
 一昨日の夜は凄まじい蒸し暑さで今年初めて冷房のお世話になったのですが、昨夜はノーエアコンの寝室でぐっすり眠れました♪

 日中も薄曇りで最高気温は31℃を下回る程度。
 なので、お昼ごはんはなかなか冷房を入れてくれない職場近くの定食屋へ。行ってみたら、やっぱり冷房はOFFのまま窓全開でした(笑)

カテゴリー: 日常 | コメントする

熱帯夜、始まる

 今朝の北関東は晴れ。朝の気温は23℃ちょっとですが、昨夜も夕立があって時折冷たさを感じる風が吹く爽やかな朝です。

 日中は青空が広がって、36℃超えの猛暑日。夕方から薄雲が出てきたものの、今日は夕立がありませんでした。

 夕立がないということは、すなわち「熱帯夜」確定ということでして・・・
 夜、今年初めてエアコンをつけました!これから2か月ほど、ソファーベッドでの夜が続きます。我が家、冷房はリビングしかないんですよ・・・

カテゴリー: 日常 | コメントする