冷房いらず

 今朝の北関東は雨。朝の気温は21℃ちょっとと涼しい朝です。日中も25℃を切って夏日にすら届きませんでした。

 直撃するかと思われた台風13号は予想より東にずれたため、私の住む町は台風本体とそこから伸びた「腕」のような雨雲の間に挟まって雨は対して降らなかったです。ベランダに干して出かけた洗濯物も夕方しっかり乾いてたし。
 でも、本体の雨雲が通過した隣町などでは水害が発生して高速道路も不通になったっぽい。くわばらくわばらです。

カテゴリー: 日常 | コメントする

嵐の前の涼しさ

 今朝の北関東は晴れ。朝の気温は21℃と最近見ない数字にびっくり。確かに涼しさを感じます。

 日中も晴れて日差したっぷりなのですが、気温は31℃を僅かに超える程度で、真夏日ではあるんだけど猛暑日には程遠く。ようやく秋の気配、なのかしら。

 仕事から帰ると、一昨日電話で連絡をもらっていた来週の面接試験の受験票が届いてました。やっぱり那覇からだと2日はかかるのね。

 夜も涼しい北風がそこそこ吹いてます。今夜は久しぶりに冷房のない本来の寝室のベッドで眠れそうです♪

カテゴリー: 日常 | コメントする

雨と夕陽と

 今朝の北関東は晴れ。気温は23℃ちょっとと涼しい朝でした。

 明け方は晴れていたのですが、すぐに雲が多くなってきて昼過ぎには大雨に。北関東の一部ではまたもや洪水寸前になったそうです。
 それでも気温は31℃ちょっとと真夏日に。秋の気配はまだ遠いっぽいです。

 大雨警報が出てる町もあれば、ウチの町ではきれいな夕陽を拝めました。日本って広いね。

カテゴリー: 日常 | コメントする

蒸し暑い!

 今朝の北関東は曇り。昨夜の雨で地面が冷えたのか朝の気温は24℃を切ってるんですけど、蒸し暑さが半端ないです。

 日中は雲が多めながらも日差しがあって、気温はあとちょっとで35℃の猛暑日に。昨日の湿気もあって、息苦しさを感じるほどの蒸し暑さでした。

 先日の夏休みついでに那覇で受けてきた某試験ですが、お昼前に電話があって筆記試験は合格とのこと。で、面接試験をやるから来週来いってことでしてね。正式な合格通知は郵送されるそうですが、遠方なので電話でお知らせしてくれたそうです。
 帰宅してから大慌てでヒコーキの予約をしたのですが、当然ながら直前過ぎて格安運賃はまったくなく軒並み3万円オーバー。ホテルとのセット価格でも6万円台がずらりです。
 リモートワーク全盛のご時世、面接もWebでやってほしいですねぇ・・・

カテゴリー: 日常 | コメントする

新学期 始動

 今朝の北関東は雨。雨が降るのって何日ぶりだろ?って首を傾げるほど、久しぶりのお湿りです。
 ウチの町は「お湿り」で済んだけど、北関東の一部では洪水寸前の豪雨になったとか。水不足も少しは解消できたのかしらね?

 朝の気温は24℃ちょっと。日中も27℃止まりと気温の数字だけ見ると涼しいのですが、それこそ沖縄並みの高湿度で体感的には蒸し暑さ全開。真夏日と変わらない感じでしたね。

 長~い休みをとっていた職場のボスもようやく復帰して、今週から通常営業。といっても、当然ながら休み中に積みあがったシゴトが溜まりにたまってましてね。一気に棚卸しするのは無理なので、急ぎのものや負担の程度を考えながらボスに少しずつ処理してもらっているのですが、ボスの処理を終えたものは当然こっちに戻ってくるわけでしてね。事後処理のシゴト量が半端なく、久しぶりに残業しちゃいました。今週いっぱいは大忙しが続きそうです・・・

カテゴリー: 日常 | コメントする

おとなしく

 今朝の北関東も晴れ。
 朝の気温は少し下がって24℃を切ってましたけど、それでも暑いことには変わりはなく。日中は35℃台半ばの猛暑日でした。

 昨夜はスーパームーンだったそうですが、そういうときに限って地平線付近に雲が多いんですよね。残念。

 先月末期限のじゃらんポイントが3,500ポイントくらいあったのでこの週末は温泉でも行こうかと思っていたのですが、先週末からの夏風邪がなかなか治らないので断念。おとなしくお家で養生することにしました。
 「じゃらん」ってしょっちゅう数千ポイントのボーナスポイントが降ってくるんですけど、たいてい有効期限が10日くらいしかなくてその間に予約を入れないと使えない。お得なのか、煽られて迷惑なのか・・・

カテゴリー: 日常 | コメントする

雷鳥廃止の衝撃

 今朝の北関東は晴れ。地平線付近には雲が多いけど、久しぶりににわか雨の可能性もゼロと安定した晴れの予報。そんなわけで、ありがたくシーツを洗濯。外干ししてからお出かけしました。
 気温のほうは、朝が24.7℃、そして日中は36℃越えとほぼ熱帯夜&猛暑日。めっちゃ暑いです。

 さて、こちらのE7系&W7系新幹線が走る北陸新幹線の金沢~敦賀間が来年開業ということで、ダイヤの概要が発表されました。延伸区間を走るのは、東京と直通する列車は速達タイプの「かがやき」が9往復、長野~敦賀間各駅停車の「はくたか」が5往復のほか、富山~敦賀間の区間列車「つるぎ」が25往復。合計すると39往復ですから毎時1~3本となかなかの利便性が確保されそうです。

 一方で、この延伸開業に伴って大阪・京都発の金沢行き特急「サンダーバード」と名古屋発金沢行き特急「しらさぎ」がすべて敦賀止まりとなり、福井・金沢方面へ行くには、在来線ホームがある1階から新幹線ホームがある3階への乗り換えが必須となります。これは不便ですねー。北陸新幹線が敦賀以西に延伸するまでの期間限定とはいえ、それがいつになるかはまだ分からない状況ですし。
 北陸本線といえば、サンダーバードが「雷鳥」と呼ばれていた時代(その後、新型車両を使用した列車が「雷鳥(サンダーバード)」という列車名になり、サンダーバードに統一された。)から、大阪や名古屋と金沢・富山とを結ぶ特急が頻々に往来する特急街道。今回の延伸でその大動脈が分断されちゃうことになります。せめて、新潟駅のように新幹線と在来線特急とを対面乗り換えできるような工夫があっても良かったのでは?と思っちゃいます。

カテゴリー: 日常, 雑感 | コメントする

夏の疲れ?

 今朝の北関東は晴れ。地平線付近もきれいに晴れていて、朝日がとっても眩しいです。

 朝は黒っぽい雲があったものの雨が降ることはなく、日中は容赦ない夏の日差しが降り注ぎました。朝の気温は25℃弱、日中は35℃弱と熱帯夜&猛暑日スレスレ。ぐったりしちゃいます。

 今年の猛暑がカラダに堪えてきているのか、周りでは体調不良が続出。知り合いが相次いでコロナに感染したほか、コロナでなくても具合が悪いって声があちこちで聞こえてきます。
 かく言うワタシも日曜日から喉と鼻の具合がイマイチで、今日は一日中咳と鼻水が止まらない。発熱はないからコロナじゃないと思うけど・・・今日はさっさと寝ましょ。

カテゴリー: 日常 | コメントする

猛暑の北関東

 今朝の北関東は晴れ。雲も少なく日差しはたっぷり。

 気温は朝が25℃オーバーの熱帯夜、そして日中は36℃に届きそうな猛暑日。昨日、知り合いたちに残暑見舞いを発送しましたけど、「残暑」どころか激しい「猛暑」がずっと続いてます。

 そんな中、職場では夏の疲れが出始めたのか体調不良者が続出。遅ればせながらのコロナ感染のほか、鼻や喉の不調を訴える方が多いです。
 ワタシも御多分に漏れず、沖縄から帰ってきてから喉や鼻の具合が悪くてですね。猛暑の影響で一日中乾燥した冷房の空気にあたっているからじゃないかしら。夜から朝にかけて涼しさが戻ってくれば、冷房からも解放されるんですけどねぇ・・・

カテゴリー: 日常 | コメントする

休み明け 初日

 今朝の北関東は晴れ。朝はやや雲が多めだったのですが、次第に雲もとれて真夏の青空が広がりました。

 朝の気温は25℃ちょうど。そして日中は35℃オーバーの猛暑日。とっくに処暑も過ぎたんですけどねぇ~

 今日は夏休み明け初日。職場に行くとワタシの書類ロッカーには山のように書類が詰まってまして、回れ右して帰りたくなりました。積極的な休暇取得が推奨されてますけど、休暇明けがこれじゃあ休みづらいのも当然・・・

 ヘトヘトになって帰宅したら、夕陽がとってもきれいでした。
 明日も暑そうです。

カテゴリー: 日常 | コメントする