旅行<東北・関東甲信越・東京離島>」カテゴリーアーカイブ

高原の朝

 今朝はけっこう冷え込んで、20℃を切ってましたね。 朝風呂を済ませてから朝食へ。  朝食はビュッフェ方式。サラダや小鉢などラップで包んだものもあったけど、ドレッシングは個別包装じゃなく共用だったりとハーヴェストホテルな … 続きを読む

カテゴリー: 旅行<東北・関東甲信越・東京離島>, 食べ物 | コメントする

ウェルネスの森 那須

 コロナな日々が続いてますけど、自粛疲れなのか観光業界は徐々に需要が回復しているんだとか。確かに、「じゃらん」を見ると7月中旬以降の宿泊プランは強気な値段設定が目立ちます。 そんな中、じゃらんで臨時ポイントが2,000ポ … 続きを読む

カテゴリー: 旅行<東北・関東甲信越・東京離島>, 食べ物 | コメントする

ホテルハーヴェスト鬼怒川 再訪

 歯痛が落ち着いてきたのでじゃらんを眺めていたら、こないだ行ったホテルハーヴェスト鬼怒川が期間限定の¥5,000 Offになっているのに気付きました。手持ちのポイントを合わせると¥6,200 off! どれどれと宿泊プラ … 続きを読む

カテゴリー: 旅行<東北・関東甲信越・東京離島>, 食べ物 | コメントする

那須陽光ホテル

 今年のGWも、去年に引き続きステイホーム。あしかがフラワーパークやひたち海浜公園へは行ったけど、それだって日帰りだもんね。 去年は「とにかく家にいなきゃ。」だったけど、今年は「近場で息抜きぐらいしたいよね。」という心境 … 続きを読む

カテゴリー: 旅行<東北・関東甲信越・東京離島>, 食べ物 | コメントする

週末の湯治旅(後編)

 翌朝。 昨日の荒天から一夜明けて、気持ちの良い晴天になりました。  朝風呂を浴びに大浴場に行くと、昨日に引き続きかなりの混雑。まあ、浴槽はいくつもあるし広々としているのでゆったりとお湯を使えますけどね。 昨日は雨水が冷 … 続きを読む

カテゴリー: 旅行<東北・関東甲信越・東京離島>, 食べ物 | コメントする

週末の湯治旅(前編)

 新年度が始まって半月。 けっこう疲れもたまってきていたので、湯治に出かけることにしました。  折悪しく、コロナの第四波で東京近郊はいわゆるマン防が発令。北関東はそこまでではないもののじりじりと感染者が増加傾向・・・とな … 続きを読む

カテゴリー: 旅行<東北・関東甲信越・東京離島>, 食べ物 | コメントする

サンシャインシティプリンスホテル

 昨日のブログに書いたとおり、昨日はクルマで池袋に行きました。 ワタシの住む北関東の町から池袋まで、快速電車なら乗り換えなしで1時間ちょっと。でもクルマだと一般道経由で約2時間と所要時間は約2倍。 いくらコロナ禍でも、フ … 続きを読む

カテゴリー: 旅行<東北・関東甲信越・東京離島>, 食べ物 | コメントする

鬼怒川へ1(後編)

 翌朝。 地震の影響はまったくなくお風呂も普通に使えました。食事処に行っても地震の話は一切なし。ま、被害がないならいいけど。  朝食のおかずがお弁当スタイルになってました。もちろん湯豆腐と焼魚は卓上コンロで熱々をいただけ … 続きを読む

カテゴリー: 旅行<東北・関東甲信越・東京離島>, 雑感, 食べ物 | コメントする

鬼怒川へ1(中編)

 翌朝の朝ごはんも昨日と同じお食事処にて。典型的な日本旅館の朝ごはんって感じですね。ちなみに、朝食のご飯はお釜炊きじゃなくてお櫃で持ってきました。「お代わりはいかがですか。」などと尋ねられましたが、さすがに一人でお櫃2杯 … 続きを読む

カテゴリー: 乗り鉄, 旅行<東北・関東甲信越・東京離島>, 食べ物 | コメントする

鬼怒川へ1(前編)

 立春を過ぎても収束の気配が感じられない2021年。 北関東では緊急事態宣言こそ消灯したものの、職場では週一回の在宅勤務はそのまま継続してます。宣言延長となった東京近辺からの越境通勤者が多いからですかね。 在宅勤務って言 … 続きを読む

カテゴリー: 旅行<東北・関東甲信越・東京離島>, 食べ物 | コメントする