涼しい雨

 今朝の北関東は雨。朝の気温は16℃ちょっとと今朝も涼しいです。

 日中も20℃を割り込んで一日中涼しい!職場では久しぶりに冷房なしでした。そのせいか、夕方にはやや蒸し暑さを感じましたけどね。

 次の雨は日曜日の予報。その後は朝の気温が12℃くらいまで冷え込むようでして。
 ひと雨ごとに季節が進んでいきます。気持ち良い気候は一瞬で過ぎ去っちゃいますねぇ・・・夏や冬みたいに、2か月くらいは楽しませてほしいものですが。

カテゴリー: 日常 | コメントする

ホットかアイスか

 今朝の北関東は快晴。ここまで雲のない、冬の朝のような朝日を拝んだのは久しぶり。季節の進みを感じますねぇ。

 朝の気温は13℃を切るほど冷え込みました。うっかり窓を開け放して寝たものだから、朝はずいぶん寒く感じましたね。
 日中は一転して26℃に迫る夏日に。職場は冷房を入れてたけど、空気が乾いているから冷房だと今度は寒すぎます。窓を開け放すのが一番快適なんだろうけど、ウチの職場って老朽建物を強引に耐震工事したものだから窓が極端に少なくてですねぇ。ちょこっとしか開かない小さな窓を開けても十分に風が入らないんです。なんともはや・・・

 もひとつ、この時期に悩むのが職場にもっていくコーヒー。
 朝はホットのほうが快適だけど、昼間はアイスコーヒーを飲みたい。ホットにするかアイスにするか、毎朝「これが問題だ。」

カテゴリー: 日常 | コメントする

秋本番

 今朝の北関東は晴れ。朝の気温は17.6℃とだいぶ涼しくなってきました。
 週末は前線通過による雨&蒸し暑さでしたが、その後一気に秋がやってきた感じがします。

 日中は26℃弱と一応夏日。でも空気は乾いていて暑くも寒くもない、快適な一日。こんな日がずっと続くといいんだけど、週間天気予報を見ると週末くらいから朝の気温が15℃を下回る予想。
 早くも「寒い」季節がやってきそうです・・・

カテゴリー: 日常 | コメントする

9月末なのに真夏日

 今朝の北関東は晴れ。地平線付近は雲があるけど、隙間から差し込む朝日が眩しいです。

 朝は22℃弱。湿気があるので夜はやや蒸し暑さを感じますが、朝は気持ちよい気温。でも日中は30℃と真夏日に。もう9月も終わりなんですけどね。

 そうそう、先日globeのKEIKOさんが十数年ぶりにイベントのステージに登場したとのニュースを見かけました。
 globeといえば、ワタシが大学生のころに一世を風靡したバンド。当時、ワタシはTKサウンドよりも中島みゆきさんに傾倒していたのでファンというほどではなかったのですが、それでもいわゆる「小室サウンド」を耳にする日はありませんでしたねぇ。
 TKブームも20世紀で終わり21世紀になってからは5億円詐欺事件やら離婚騒動やらダークな話題ばかりでしたけど、その渦中で病に倒れたKEIKOさんの復活は久しぶりに明るいニュースでした。

カテゴリー: 日常 | コメントする

夏の戻り

 今朝の北関東は曇り。予報では雨が降るかも・・・って言ってましたけど、少なくともワタシが知る限り雨降りはなかったような。

 そして朝の気温は22℃弱。日中は31℃となかなかの蒸し暑さに。夏が戻ってきちゃいましたー(悲報)
 暑さは明日まで続いて、週末はどんよりな天気の予報。次の秋晴れはいつかしらん。

カテゴリー: 日常 | コメントする

箱根山戦争から半世紀で

 写真撮り忘れたけど、今朝の北関東は曇り。朝の気温は21℃弱と5日ぶりに20℃オーバー。そして日中は時折太陽が顔を出して気温も29℃弱まで上昇。湿度も戻ってきて蒸し暑さを感じました。

 西武鉄道が東急と小田急のお古をもらうってニュースの話を昨日書いたけど、西武と小田急&東急って半世紀前までは犬猿の仲だったことでも有名です。その象徴が箱根山戦争。詳しくはWikipediaに書かれているからここでは省略するけど、法廷闘争やら私道の閉鎖やらですったもんだの争いをしていた両社が半世紀を経て手を結ぶとは、なかなか感慨深いものがありますな。
 西武にしろ東急にしろ、もともとは阪急グループの創業者である小林一三が生み出した鉄道を中心に据えたビジネスモデルを踏襲して発展した企業だったわけだけど、さすがに21世紀にはそのモデルも通用しなくなってきて協業しないとやっていけないってことかしら。

 帰宅したら、こないだ面接を受けた試験の不合格通知が来てました。合格ってたら来年からモグリ放題の那覇暮らしだったんだけどなー。
 でもまあ、まさかの筆記試験合格から半月ほど周りが大騒ぎしてくれたりして、けっこう楽しめたからいいか♪

カテゴリー: 日常, 雑感 | コメントする

サステナ

 今朝の北関東は晴れ。ただ昨日より雲が多めで、その分気温も18℃ちょっととやや高くなってます。それでも涼しい!空気も乾燥して爽やかな朝です。

 日中は28℃弱と暑くも寒くもない気温。ずーっとこのままだったらいいんだけど、明日から暑さと湿気が戻ってくるらしい。うーん・・・

 西武鉄道が、小田急電鉄と東急電鉄のお古の車両100両を譲り受けるというニュースが流れました。
 就職するまでずーっと西武新宿線沿線暮らしだったワタシ。当時は所沢の工場で製造された自社車両ばかりだったはずで、お古を近江鉄道とか伊豆箱根鉄道などに払い下げしていたくらいだったんだけど・・・その西武鉄道自身が他社車両のお下がりをもらうなんて時代が変わったなぁと思います。新宿線では日中10分ヘッドだったパターンダイヤが今は12分ヘッドになったっていうし、それだけ衰退が激しいってことなのかしら。

カテゴリー: 日常, 雑感 | コメントする

ア、秋

 今朝の北関東は晴れ。朝の気温は15℃台とだいぶ冷え込みました。職場の同僚は早くも掛け布団を引っ張り出したとか。ワタシはまだ冷感マット&夏掛けでちょうどいい感じだけど。

 日中の気温も27℃ちょっと。すっかり秋の空気です。
 でも、明日から再び夏の空気が戻ってくるみたい。残念。

カテゴリー: 日常 | コメントする

秋晴れ!

 今日の北関東はすっかり秋の空気。朝は17℃を切って肌寒さを感じるほどでしたが、日中は27℃ちょっとと半袖シャツでちょうどいい感じ。日差しはまだ夏っぽさを感じるけど、乾燥したさわやかな空気はすっかり秋です。
 お家から20分ほどのところにあるブックオフまでお散歩する途中、公園に立ち寄るとムクゲが咲いてました。

 地平線付近にも雲は少なくて、美しい秋の夕暮れが見られました。

カテゴリー: 日常, 花鳥風月 | コメントする

ようやく読めた

 今朝の北関東は曇り。昨夜はけっこう激しく雨が降ったせいで、今朝は22℃を切りました。おかげで昨夜は冷房いらず。久しぶりにソファーベッドではなく寝室のベッドで眠れました♪

 日中もどんよりと曇り空。でも気温は28℃を超えて蒸し暑い一日。夜になっても気温はあまり下がらず、蒸し暑さが残ってます。今夜は再びエアコンのお世話にならなきゃかしら。

 そうそう、7月から試験勉強やら面接試験やらで自粛していたのですが、ようやく新刊本に手を出せました♪
 ひとつはテレビドラマ化もされた佐藤青南さんの「楯岡絵麻シリーズ」最新刊。
 もうひとつは毎年恒例となっている赤川次郎さんの「杉原爽香シリーズ」の最新刊。
 どちらも1日でさっと読み切っちゃいましたけどね。

 明日から爽やかな秋の空気になる予報。でも、読書の秋到来!まで待ちきれませんでした・・・

カテゴリー: 日常, 読書 | コメントする