久米島にて7(その2)

Point:ウーマガイ,トンバラサシ,シチューガマ

2011年12月29日  気温21℃ 水温23℃ 透明度15~20m

画像

翌朝。いよいよ年末年始のダイビングがスタートです♪
 沖縄の冬は北の季節風が吹き荒れるため久米島でも人気のある北側のポイントはクローズとなることが多いのですが,この日はたまたま南風で北が凪。「行ける時に行っておこう!」とばかりに,北のポイントに行っちゃいました。

画像

港を出てすぐのあたりで,水面にマンタを発見!去年の年末で「マンタシュノーケルは早さが勝負!」と学んでいたワタシは,すぐさまフィンとシュノーケルを装着して飛び込みました。残念ながらカメラを忘れたので写真はありませんが,けっこうバッチリ見えましたよ~♪ついでに,カメさんもね。

画像

マンタシュノーケルで早くもヒートアップした私たちはノリノリでウーマガイに到着。
 エントリーすると,夏ほどじゃないもののなかなかいいブルーが広がってます。

画像

まずは,ワタシらしくクロメガネスズメダイさんでカメラテスト。
 それから一気にドロップオフを降りてアケボノハゼさんにご挨拶…と思ったのですが,残念ながらお留守。今年は若干水温が低めなのか,アケボノさんの数が少ないようです…残念。

画像

ドロップオフから戻る途中,ヤイトヤッコさんが登場。ウーマガイのドロップオフはホントに面白いです~♪

画像

そうそう,ウーマガイの深場といえば忘れちゃいけないスミレナガハナダイさん。もうちょっとすると婚姻色が見られるんですけどね…

画像

もひとつ,深場のアイドルハナゴンベさんにもご挨拶。ウーマガイならそこら中にいるのですが,キレイな子には何度でもカメラを向けたくなります。

画像

今日のガイドは繁忙期の助っ人いつみさん。普段は伊豆ガイドでマクロ好き,ということで後半はマクロネタを探しておりました。んでもって,ご紹介いただいたのがこちらのオキナワベニハゼさん。岩陰にいたので「正面顔」しかとれませんでしたけどね。

画像

ラストはクロユリハゼさん。ホントはゼブラハゼさんを狙いたかったんだけど,夏にはうんざりするほど群れていた彼らが今はさっぱりご不在。でも,クロユリハゼを「仕方なく」撮るってのも,沖縄ならではのゼイタクなんですよね。

画像

棚上のガレ場でいつみさんが見つけたのが,極小のセンテンイロウミウシさん。こーゆーのを探して喜んでいる辺りが伊豆ダイバーらしいです♪

画像

さて,そろそろエキジット…と思ったら,何やらデカイのがやってました。後で調べたら「アオチビキ」っていうフエダイの仲間らしいです。

画像

2本目はトンバラサシ。地形が楽しめるポイントですが,マクロネタも豊富です。マクロが得意ないつみさん,張り切って探し始めました。
 ワタシはその横でハナゴイの群れなんか撮っちゃってました(だって,ワタシがホームにしてる葉山にはハナゴイなんていないんだもん。)。

画像

まず見つけてくれたのが,ちっちゃなコールマンウミウシさん。この時期はまだ小さな子が多いです…

画像

岩陰が大好きなシモフリタナバタウオさん。ついに正面は向いてくれませんでした…(涙)

画像

これまた暗い岩陰が大好きなミナミハタタテダイさん。つぶらな瞳がとってもカワイイのだ。

画像

ガイド見習いのヒロシくんが見つけてくれたのが極小のミゾレウミウシさん。夏の久米島では猫またぎなくらい量産されるウミウシさんですな。
 「見習い」段階でこーゆーのに目がいくあたり,ヒロシくんもなかなかのマクロEYEの持ち主のようです。

画像

みーんなに無視されてかわいそうだったオウゴンニジギンポさん。目つきが悪いせいか,人気はまったくありません…
 でも,翌日見かけた「イナセギンポ」とセットにすればガイドネタとしては面白いと思うんだけどな。

画像

岩陰でじーっとしていたネッタイミノカサゴの子供。まだ手のひらサイズでした。

画像

いつみさんがまたもや極小のセンテンイロウミウシさんを見つけてくれたのですが…とっても撮りにくいオーバーハングの岩陰でした。

画像

棚上で安全停止を兼ねて遊んでいると,念願のゼブラハゼさんを発見。ひたすら追い回して,やっと撮れたのがこれ。特徴的な胸びれを広げて…ってのはとてもムリでしたが,きれいなピンク色のゼブラ模様が分かる程度には寄れました。
 ギリギリまで粘らせてくれたいつみさんには大感謝です☆

画像

お昼ご飯を挟んで3本目。朝と同じところにまだマンタさんが遊んでいたので,今度はカメラを持ってシュノーケル。

画像

あまり逃げるそぶりもなく,ぐるぐるとホバリングしてましたよ。
 今回は同じ船に乗り合わせた体験ダイバーも飛び込んで間近で観察。寒さも忘れて大興奮してました。

画像

さて,3本目はシチューガマ。一応トンネルもある地形ポイントなのですが,私たちのチームは地形無視で生き物探しに夢中です。(だって,みんな何度も来てるんだもん。)
 まずは,ハナグロチョウチョウウオさん。

画像

こちらはシチセンチョウチョウウオさん。結構レアものって聞いてるんだけど,久米島では比較的よく見かける気がします。

画像

葉山では猫またぎなサキシマミノウミウシさん。この子も小さかった!まだウミウシシーズンは始まったばかりだからですかね。

画像

シチューガマにはちょっと下に降りるとハナゴンベさんに会えます。ハナダイ好きのワタシはついつい下に行ってパチパチと…(この日のログ付けのとき,一人だけなぜか最大水深がやたら深くなってました。)

画像

いつみさんは甲殻類も大好きらしく,ウミシダを引っこ抜いてコマチコシオリエビを見せてくれました。伊豆や葉山にもいるけど,すぐに隠れちゃうから撮るのは結構大変なんですよね。いい機会なのでパチパチと撮らせてもらいました。

 この日の夜は,ショップの車を借りてみんなで焼肉屋「桐野」へ。普段でもとっても美味しい焼き肉を格安で食わせてくれるお店ですが,29日=ニクの日ではさらに安くなるんですよね~!久米島に来ると,太って困ります☆

This entry was posted in ダイビングPhoto, 旅行<沖縄>. Bookmark the permalink.

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)