救命法救急員養成講習

2日間の救急員養成講習が終わりました。
テストの結果は…???
合格していれば,1ヶ月ほどで認定証が郵送されるそうです。
結果はともかく,なかなか面白い講習でした。
先々週の基礎講習はいわゆる心肺蘇生法が中心なんだけど,今回は傷や骨折などの応急措置がメイン。実技も三角巾を使った包帯法が中心となります。その他,担架を使った搬送訓練など。
自他共に認める不器用人間のワタシは悪戦苦闘のあげく手が筋肉痛になる始末…
んでもって,テストの後に行われたのは,大規模災害を想定した救助訓練。あらかじめ想定症状を告げられた患者役がそこかしこにひっくり返り,救助役のヒトたちが必要な応急措置等を施して救急隊に引き渡すまでをシミュレートします。
これが,なかなか面白かった!
子供の名前を叫んで足を引きずるヒトや,突然意識を失って倒れるヒトを相手に,どのように状態を把握し初期手当を行って救急隊に引き継ぐか。意識不明でひっくり返っている傷病者役のワタシに呼吸の有無を確認せず心肺蘇生だのAEDだのと騒ぎ始めるといったハプニングもありましたが(苦笑),なかなか優秀なリーダー役の指揮のもと,概ねてきぱきと傷病者を捌いて無事終了。
ちなみにこの講習,ワタシが先々週受講した「救急法基礎講習」を修了してかつその修了日(または更新日)から3年以内であることが受講条件だそうです。
そーいや,前に消防署で受けた普通救命講習でも「3年以内に再講習を受講してください。」って言われたな。
救命講習って,生ものなのね。

This entry was posted in 日常. Bookmark the permalink.

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)