寒暖差疲労?

 今朝の北関東は霧。昨夜の天気予報で濃霧予報が出ていたので想像はしていたのですが、北関東らしい濃霧ってほどでもなく。出勤時間にはすっかり晴れてました。
 そして、激しかったのが気温差。朝は9℃弱だったのですが、日中は26℃と夏日になりましてね。その差は17℃。もともと北関東は内陸なので朝晩の気温差が大きいのですが、それにしても凄まじい。

 そんな今日、お昼前くらいから軽い頭痛やだるさが出てきて風邪でもひいたかしらんと思っていたら、夜のニュースで「寒暖差疲労」を特集してましてね。春バテとも言うらしいけど、おそらくこれかと。就職や転勤などでストレスや疲れがたまりやすい春先に、これまた春先に大きくなる寒暖差の影響で自律神経失調症が起こりやすいんだとか。
 まあ、対策はゆっくりとお風呂に浸かってさっさと寝ること。そんなわけで、さっさと寝ましょ。

カテゴリー: 日常 | コメントする

雨・・・

 今朝の北関東は晴れ。ちょっと白っぽくて、春らしい空です。
 まだ寒気が残っているのか、朝の気温は5℃を下回りました。

 で、それが昼前から一気に崩れて夜までひたすら雨。Yahooの天気予報では曇り予報だったので甘く見てたワタシ。一日中降り続くなんて聞いてないんですけどー!
 そんなわけでお昼ごはんも持ってきてなかったのですが、クルマ通勤の強みで昼食はクルマで駐車場があるお店に行って済ませました。
 明日からは一気に夏日予報。カラダがついていけるかしらん。

カテゴリー: 日常 | コメントする

初夏から春へ

 今朝の北関東は晴れ。ただ空気はひんやりしていて、昨日のスコールの名残か路面はところどころ濡れてました。
 寒気が入っているらしく、朝の気温は8℃弱。日中も20℃を下回って爽やかな空気。先週のような初夏の陽気から「春」に戻った感じです。ただ空模様は不安定で、雨は降らないもののところどころ黒い雲が出てましたねー。

 今日から新年度のオシゴトが本格的にスタート。一日中職場を走り回り、半年以上ぶりに残業しちゃうくらいに大忙しでした。
 お昼ごはんを食べに外へ出るのはハナから諦めてパンを持って行っていたのですが、大正解。仕事の合間にモグモグする感じでしたー。
 ま、こーゆー忙しさもたまにはいいか。

カテゴリー: 日常, 雑感 | コメントする

初夏のスコール

 今日の北関東は晴れたり曇ったり。予報では夏日予報だったのですが、実際には雲が多くてそこまで届きませんでした。
 夕方には夕立のような雷雨となって気温は急降下。なんだか、ホントに熱帯まがいの気候になりましたねぇ。

 フラワーパークの藤が見ごろというので、近所の公園の藤棚を見てきました。
 先月までは電車通勤だったので、ときどきこの公園にも寄り道していたのですが、クルマ通勤になってからはご無沙汰。いつの間にかけっこう咲いてますね。

 でも、房の先はまだつぼみ。満開は来週末くらいかしら。

 いつもの踏切の近くでは、モッコウバラが見ごろ。こちらもようやく満開って感じなので、来週末くらいまでは楽しめそうです。

 夕方には凄まじい雷雨に襲われた北関東。スコールが通り過ぎたら、キレイな夕陽と200系カラーのE2系J66編成のコラボを楽しめました♪

カテゴリー: 日常, 花鳥風月 | 2件のコメント

暖春とインバウンド再開と

 今朝の北関東は晴れ。ただ、黄砂の影響か全体的に空の色が黄色っぽいです。
 気温は8℃弱と暖かめ。上着を着て運転してたら汗ばむ感じでした。

 今年は春先の気温が高かったせいか、季節の進みが早いです。例年なら思川桜は今頃が見ごろなのに、今年はとっくに終わってしまってます。近所の踏切脇では早くも白藤が満開で良い香り。
 今年は3年ぶりにコロナの影響なしのゴールデンウイークとなりそうですが、例年ゴールデンウイークが見ごろになるあしかがフラワーパークの藤やひたち海浜公園のネモフィラも今年はそこまでもたないんじゃないかしら。
 まあ、インバウンド再開で外国人観光客も戻ってきてますから、どちらも大混雑必至で行く気はしないけど・・・

カテゴリー: 日常, 雑感 | コメントする

タビ仕込み

 今朝の北関東は晴れ。気温は5℃ちょっとと冷え込みました。日中は22℃を超えて今日も初夏の陽気。空気が乾燥しているから爽やかです。

 そんな今日は、先日事前申込みをしたチケットの当選発表の日。ドキドキしながらお昼にスマホに届いたメールを見たら、めでたくgetできてました♪
 これで取れなかったら、休暇をもらって10時打ちしに行かなきゃと思っていたところだったので、ホント良かったー♪

 もちろん、お家に帰ったらヒコーキや宿の手配などタビの仕込み。
 コロナ前の女子旅人気が続いてるのか、前々日の夜に出発するサンライズ出雲は早くも満席。前日のヒコーキも朝から昼に出発する出雲行きは軒並み満席でした。仕方なく前日夕方発の便で出雲空港に飛んで、出雲市駅前で1泊。
 出雲大社が目的ってわけじゃないから、まあいいか。

カテゴリー: 日常 | コメントする

スコール

 今朝の北関東は曇り。朝は雲の隙間がけっこうあって、ときどき日差しもありました。
 予報では前線通過でお昼前後に雨予報だったんだけど、実際には昼過ぎに10分ほど猛烈な雨が降りその後は速やかに回復。夕方にはキレイに晴れてました。
 こういう雨の降り方って沖縄ではいわゆるスコールでお馴染みだけど、まさか春の内地で見られるとはねぇ・・・やっぱり、温暖化?

カテゴリー: 日常 | コメントする

勝手すぎる更新

 今朝の北関東は晴れ。朝は6℃を下回って肌寒さを感じましたが、日中は25℃に迫る陽気に。まだ空気が乾燥しているので蒸し暑さはなく、上着なしでも気持ち良く過ごせました。

 最近は、朝食後にコーヒーを飲みながらブ活するのが日課になっているのですが、今朝パソコンを立ち上げてメールソフトのOutlookを開いたら見慣れない画面が。

 左側に、見たことのないツールバーができてます。
 どうやら、知らない間にアプリが更新されてこんなツールバーを設置されちゃったらしいです。
 どでかいモニターや複数モニターを使っているならともかく、小さなノートパソコンの画面ひとつで作業するとなると画面はできるだけ広く使いたい。余計なツールバーなんてもってのほか。
 仕方ないからGoogleでこのツールバーの消去方法を検索。

 「ファイル」から「オプション」→「詳細設定」で「Outlookでアプリを表示する」のチェックを外し再起動すれば無事に消去完了です。

 それにしても、最近は「勝手に」OSやアプリを自動更新されるのが当たり前になってますけどすごくメイワクです。更新中はパソコンの動作が極端に遅くなって使い物にならないし、更新後は操作性が大きく変わって多くの場合は使いにくくなるし。
 更新するときはポップアップを表示して更新するかしないか、今やるか後でやるかを選べるようにしてほしいなぁ。それと、更新後に気に入らないときは元に戻せるようにするのも。
 「勝手に」はやめてほしいです!

カテゴリー: パソコン・ネット, 日常 | コメントする

クルマ通勤と運動不足

 今朝の北関東は晴れ。ただ週末からの冷え込みが今朝も続いて、朝の気温は3℃を切りました。寒かったー!
 日中は21℃を超えたんだけど、朝の冷え込みが尾を引いてどこかうすら寒かったです。

 今月から始まったクルマ通勤。ラクだし時短にもなるんだけど、どうしても気になるのが運動不足。やっぱり電車通勤っていい運動になってるのね。
 近所にお住いの同僚の中には、運動不足解消のためにあえて電車通勤に切り替えたなんていうヒトもいます。
 たまには不便なローカル線に乗るのもいいけど、毎日はねぇ~

 そこで思いついたのが、階段。ワタシのお家は十ン階なので、お出かけのときにエレベーターを使わず階段で昇り降りするだけでもけっこうな運動になります。
 少なくとも1日1回は階段で昇り降りしてみよう!と決めたのが先週末。
 今のところ続いてるけど、はたして・・・?

カテゴリー: 日常 | コメントする

今日も強風

 伊香保で迎えた朝は極寒でした。
 朝食を済ませて9時前にチェックアウトしたんだけど、クルマの温度計は7℃。こんなに冷え込むとは予想してなかったんで薄手のジャケットしか持ってきておらず、これじゃあ寒すぎて散策する気にもなれず。幸い、日なたに駐めておいたクルマの中は暖まっていたので、まっすぐ帰っちゃいました。

 早めに出発したので、11時過ぎには帰宅。
 朝の天気予報では「穏やかな天気」と言っていたはずですが、金曜日から続く強風はお昼過ぎになっても止む気配はなく。この強風の中お出かけする気にはなれず、お買い物したりブ活しているうちに夕方です。

 夕方になって、ようやく強風もおさまりました。明日はのどかな天気になるかしらん。

カテゴリー: 日常 | コメントする