季節外れの暖かさ

 今朝の北関東も晴れ。筑波山の山頂から昇る朝日がなかなか綺麗です。
 朝の気温は-1℃ちょっと。4日ぶりの朝の出勤なので、そこそこ寒さを感じます。

 日中は18℃近くまで上昇し、桜が散るころの暖かさ。
 夕方、家路につくクルマの温度計は15℃!思わず窓を開けて運転しちゃいました。

カテゴリー: 日常 | コメントする

珍しく出張

 今朝の北関東も晴れ。朝の気温は-3℃近くとこの時期らしい冷え込みでしたが、日中は15℃オーバー。東京では4月並みの暖かさだったそうですが、北関東はこの程度でした。

 そんな今日は午後から県内出張。なので、いつもより2時間ほど朝寝坊して午前中はお家でのんびりコーヒータイム♪
 毎日、これくらいゆとりがあったらいいんですけどねぇ・・・

 お昼前にお家を出て最寄り駅へ。改札口でうっかりいつものようにモバイルSuica付きのスマホをかざして慌てて有人改札へ。
 近場の出張のときは後の旅費精算の手間を省くために職場から出張用のPASMOを渡されてましてそれを使わなきゃなんですけど、出張に慣れてないワタシ。有人改札でモバイルSuicaの入場情報を取り消してもらい、改めて職場PASMOで入場しなおしました。

 お家を出たときは「言われてるほど暖かくないなぁ~」って感じでしたけど、お帰りの時間はマフラー要らずの暖かさでした。
 明日はもっと暖かくなるらしいです。

カテゴリー: 日常 | コメントする

満開

 三連休の北関東は好天に恵まれました。朝こそ氷点下前後まで冷え込むものの、日中は連日12℃前後で風もほぼなくポカポカ陽気。
 ワタシも日替わりでボアシーツを干したり掛け布団カバーを洗濯したり。もうちょっとすると花粉が本格的に飛び始めるので、洗濯するのはある意味ラストチャンスです。

 そんなこの三連休は、ひたすらお家でゴロゴロ。疲れがたまっているのか、連日睡眠時間は10時間オーバー・・・
 若いころは当たり前のようにできていた長時間睡眠ですが、このトシになると寝過ぎで体の後ろ半分が凝りまくりです・・・
 お昼過ぎに体をほぐしがてら買い物ついでのお散歩。近所のお社に寄ると、白梅が満開。いい具合に目白も来たりしていて、春が近いのを感じました。

 三連休も今日で終わり。
 なのですが、明日は出張でお昼前くらいに家を出ればOK。もう一日、朝寝坊ができそうです♪

カテゴリー: 日常, 花鳥風月 | コメントする

ビデオカードの底力

 今朝の北関東も晴れ。ただ雲が多めで、その分朝の気温は昨日より1℃ちょっと高い-2℃ちょうど。まあ体感的には十分寒いんだけど、車のフロントガラスは凍ってませんでした。

 日中は昨日とほぼ同じ11℃ちょっととぽかぽか陽気。連休明けに出張があるので手元のシゴトをキレイにしようと珍しく残業したのですが、5時ピタで暖房を切られてもそれほど寒さは感じませんでした。

 このところ妙に忙しくて本の自炊に手が回ってなかったのですが、先日久しぶりに自炊本をmobiファイルに変換しました。PCを買い替えてからは初だったのですが、ビックリしたのがその速度です。
 PDFをJPEGに変換して余白を切り取りzip化するところまでは「ちょっと速くなったかな。」と感じる程度だったのですが、zipからmobiに変換するKindle Comic Converterの速度がとんでもなく高速化してました。従前、文庫本1冊10分近くかかっていたのが、2分程度まで短縮。ビデオカードによる画像処理の高速化のおかげでしょうかね?

カテゴリー: パソコン・ネット, 日常 | コメントする

久しぶりの愛車

 今朝の北関東は晴れ。朝の気温は-3℃を下回りました。
 愛車も真っ白に霜が降りてましたけど、解氷スプレーを使えば運転可能。久しぶりにマイカー通勤です♪

 日中は11℃超えの暖かさ。明後日からの3連休も天気はよさそうですね。

 先週あたりから「じゃらん」で3連休のお出かけを検討してたんだけど、トンデモナイお値段が並んでいたり、空き室がなかったりで断念。お家でのんびりしましょ。

カテゴリー: 日常 | コメントする

雪だるま

 今朝の北関東は晴れ。朝の気温は-3℃近くまで下がりました。
 道路の雪はほぼ消滅しているのですが、まだ路面が乾ききっていない路地ではところどころ白く光っています。

 ようやく3日ぶりに愛車で出勤できる・・・と思いきや、駐車場に行ってみるとフロントガラスの下半分が雪だるまになってましてね。しかも一見雪のように見えたのは、もはや「氷」と呼ぶべき状態でして。フロントガラスにしっかりと凍り付いていて、素手で落とすのは不可能な状態。
 泣く泣く、3日連続で今日も電車通勤と相成りました。

 日中の気温は9℃くらいまで上がって、帰宅したときにはキレイに愛車の雪も消えてました。
 明日こそはマイカー通勤に戻せるかしらん。

カテゴリー: 日常 | コメントする

雪の朝

 今朝の北関東は曇り。時折、みぞれまじりの小雨が降ったりもしていました。

 駐車場の愛車は雪だるま状態。駐車場の路面もそこそこ雪が積もっていたので、今日も電車で出勤です。
 でも朝の気温は0℃を僅かに下回った程度。この時期にしては暖かめだったせいか、駅までの道に雪はほとんど残ってませんでした。架線凍結による遅延が心配された通勤電車も平常運行していたのですが、普段すし詰めになる高校生の姿は皆無。どうやら始業時刻が繰り下げられてたみたいですね。ゆったりと座れて快適でした♪

 駅までの道途中で咲いていた紅梅。梅は今が見ごろですね。

 道路に雪はなくても、線路は真っ白。雪化粧した電車ってのもオツなものです。

カテゴリー: 日常, 花鳥風月 | コメントする

本気の雪

 今朝の北関東は曇り。遠くの空には明るさも見えてます。朝の気温は-2℃ちょっと。空気が湿っているせいか、あまり寒さは感じませんでした。

 お昼前くらいから雪が降り出して次第に本降りに。あっという間に職場の駐車場は真っ白になっちゃいました。
 こうなることは分かっていたので、ノーマルタイヤしか持ってないワタシは久しぶりに電車で出勤。その電車も、雪が降る前から信号確認とかなんとか言ってえらい遅延してましたが・・・(笑)
 お帰りは本気の雪が降りしきる中の家路。でもバスも電車も北関東は遅れることなく動いてましたね。

 問題なのは、明日。以前、架線凍結で自転車より遅いスピードで運転してくれたこともありましたからねぇ。
 まともに出勤できるかしら?

カテゴリー: 日常 | コメントする

遅まきながらの新年会

 今朝の北関東は曇り。朝の気温は-3℃弱となかなかの冷え込みです。
 日中も雲が多めで薄日はあるものの気温は7℃止まり。この時期らしい、肌寒い一日でした。

 そんな今日は、10年以上前の元同僚たちとの新年会。もともと大宮での開催予定だったのですが、いつものお店が満席で使えなかったので急遽地元での開催になりましてね。参加人数は半減しちゃいましたけど、今春に遠くへ転勤しちゃう方もいらしたので開催できただけでも良かったです。
 北関東で飲み会となるとお仲間たちは泊付きでいらっしゃるので、たいてい日付が変わるまで飲み続けます。ふと気づくと1時過ぎ・・・
 酔い覚ましに街中をお散歩するのも恒例ですが、さすがにこの時期の夜中はシコタマ飲んだ後でも寒かったですねぇ。たぶん、-5℃くらいあったんじゃないかしら。
 明日はフツカ酔い確定ですな。

カテゴリー: 日常 | コメントする

粉と豆

 今朝の北関東も晴れ。朝の気温は久しぶりにプラスの1℃ちょっと。明け方近くに雨が降ったらしく、空気も湿り気を感じられました。
 日中は18℃近くまで上がって4月並みの暖かさでした。でも、お昼過ぎから洗濯物が飛ばされないか心配になるほどの強風が吹きましてね。予報ではこの風で一気に気温が下がるとのことだったのですが、ギリギリ帰宅時間にはまだ暖かさを感じられました。

 ワタシの日々の生活に欠かせないのがコーヒー。平日はAmazonでまとめ買いした安いコーヒーの粉で淹れて居るのですが、こないだ注文したのがなぜか豆。どうやら間違えたっぽいです。
 朝はのんびりミルしているヒマはないから、週末に翌週分をまとめて挽くしかないですね・・・

カテゴリー: 日常 | コメントする