旅行<東北・関東甲信越・東京離島>」カテゴリーアーカイブ

裏磐梯にて1(前編)

 事の始まりは、先々週の週末のこと。 シルバーウイークなーんにも予定ないなぁ~と思いながら「じゃらん」を眺めていたら、裏磐梯のグランデコ東急ホテルが1泊2食で¥23,000という格安プランを提供していました。しかも、ウチ … 続きを読む

カテゴリー: 旅行<東北・関東甲信越・東京離島>, 食べ物 | コメントする

いつの間にか休日割引復活

 翌朝。昨日に引き続き、那須は冴えない空模様です。  予想どおり、朝ごはんのメニューも6月のときと同じもの。 前回の教訓(?)を活かして、今回はご飯と味噌汁をチョイスしました。前回はモーニングプレートを洋食と思い込んでク … 続きを読む

カテゴリー: 旅行<東北・関東甲信越・東京離島> | コメントする

那須の温泉へ

 今朝の北関東は薄曇り。 そんな今日は、1か月ぶりに宇都宮へ献血に行ってきました。ホントは先週行こうと思っていたんだけど、歯医者の予定と重なったので1週間延ばしていました。 なぜか今日は献血者が少なめだったのと予約してあ … 続きを読む

カテゴリー: 旅行<東北・関東甲信越・東京離島>, 食べ物 | コメントする

那須の梅雨(続き)

 翌朝。昨夜はけっこうな雷雨だったのですが、朝には雨は上がっていました。 空は雲が多め。日中はにわか雨が降ったり晴れ間が出たりと忙しい空模様になるみたい。  朝風呂を楽しんでから朝食をいただきにレストランへ。いつもながら … 続きを読む

カテゴリー: 旅行<東北・関東甲信越・東京離島>, 食べ物 | コメントする

梅雨の那須

 今朝の北関東は曇り。 梅雨らしい降ったりやんだりの空模様でした。  そんな今日は、4週間ぶりに宇都宮で献血してきました。 成分献血は2週間間隔で献血できるのですが、先々週はコロナワクチン接種だったし、先週は奥歯の欠けで … 続きを読む

カテゴリー: 旅行<東北・関東甲信越・東京離島>, 食べ物 | コメントする

中禅寺金谷ホテル(その3)

 翌朝。今日も奥日光は良い天気です。  朝風呂を楽しんでから、オープン直後のダイニングへ。 大きなグラスウォールの向こうにはゴジュウカラが遊びに来ていました。 ウェイターさんに尋ねると、冬の時期だけ餌やりをしているんだと … 続きを読む

カテゴリー: 乗り鉄, 旅行<東北・関東甲信越・東京離島>, 食べ物 | コメントする

中禅寺金谷ホテル(その2)

 翌朝。 冷え込んでますけど、外は良い天気みたいです。 それにしても、つららが凄いですねー。  お昼前までのんびりしてから、ごろごろだけじゃメタボが気になるのでお外へ。 ホテルから国道までの道はところどころアイスバーンと … 続きを読む

カテゴリー: 旅行<東北・関東甲信越・東京離島>, 花鳥風月, 食べ物 | コメントする

中禅寺金谷ホテル(その1)

 先週末は大腸内視鏡検査でぐったりしたワタシ。 それでなくてもコロナ禍は3年目に突入するし、第6波でまたマンボウだし、年が明けてからは年度末で何かと気忙しいし・・・ ちょっと温泉でのんびりしたいなぁ~と思っていたら、じゃ … 続きを読む

カテゴリー: 乗り鉄, 旅行<東北・関東甲信越・東京離島>, 食べ物 | コメントする

県民割で鬼怒川へ(後編)

 翌朝。 旅先では珍しく8時近くまで眠ってからお風呂を済ませて朝食会場へ。さすがに9時を回った時間だと会場もだいぶ人が減ってました。前回来たときはすごい混雑に閉口させられましたからねぇ~ 窓の外はみごとなモミジの紅葉。と … 続きを読む

カテゴリー: 旅行<東北・関東甲信越・東京離島>, 食べ物 | コメントする

県民割で鬼怒川へ(前編)

 先々週、じゃらんを眺めていたら、何度かお世話になってるハーヴェストホテル鬼怒川で金曜日に空き室を見つけました。先月末の緊急事態宣言明けのあとは、日光鬼怒川や那須のお宿はどこも満室御礼だらけ。ワタシのような一人客などは週 … 続きを読む

カテゴリー: 旅行<東北・関東甲信越・東京離島>, 食べ物 | コメントする