黄金崎にて3

Point:黄金崎公園ビーチ×2

2012年11月23日  気温16℃ 水温19℃ 透明度15m

画像

先月の葉山でログ付けをしている時に話が出て,つい条件反射で「行く!」と参加表明したのが今回の黄金崎ツアー。
 ログを見たら,前回ここで潜ったのは6年前でした。当時はアルミタンクしかなくて大変だったものの,マクロ系の被写体が多くとっても楽しかった記憶があります。

 さて,今回は4月の田子同様に新幹線で三島駅へ。そこからショップの車で一路西伊豆へ向かいます。峠道のあたりは大雨でどうなることかと思いましたが,黄金崎に着いてみると小雨が降ったり止んだり。夕方には日も射してましたね。よかった♪

画像

葉山と違って,タンク(今はスチールタンクもちゃんとありました。)を背負ってからエントリー口まで徒歩5秒というのがココのいいところ。そしてエントリーするとすぐにクロホシイシモチさんのすごい群れが待ってくれていました。

画像

相模湾と駿河湾の違いか,それとも緯度の違いか…葉山とはやっぱり生物が違いますね。
 砂地のあちこちにいるのはヨメヒメジさんたち。葉山の砂地じゃ見かけない子です。

画像

ケイソンでカエルアンコウ捜索中に見つけた,体長3cmくらいのキリンミノの赤ちゃん。
 葉山じゃキリンミノ自体を見かけませんよね。八丈島ではたくさんいるけど。(その代わり,八丈にはTheミノカサゴさんがいないんだよな。)

画像

とってもキュートだったヤマドリさん。オスの特徴である鮮やかな背鰭をビンビンに広げてくれてました。なんか,ニチリンダテハゼさんの背鰭みたいなデザインですね…

画像

体長3cmくらいのオキゴンベの赤ちゃん♪
 黄金崎では普通種の子ですが,とってもかわいかったので思わずパチリ。

画像

黄金崎のシンボルともいうべきネジリンボウさん。実は,ワタクシ初見でした。
 引っ込ませないようにじりじりと慎重にホフク前進しながら近づいていったのですが,別のダイバーに反応してピュンと引っ込んじゃいました…

画像

岸辺のゴロタ付近をふわふわと漂っていたのはアイゴさんでした。

画像

さて,2本目。相変わらずクロホシイシモチさんの群れがすごい!図鑑用に単体の写真をパチリと。

画像

ガイドさんが妙な色彩のソラスズメダイさんを指さしてたのでパチリ。後で聞いたらナガサキスズメダイさんとのハイブリッドじゃないかな?ってことでした。

画像

ちなみに,こちらが普通のソラスズメダイさん。ハイブリッドの方は尾びれが真っ黒で確かに違いますね。

画像

1本目の捜索では見つけられなかったクマドリカエルアンコウさん。2本目でようやく見つかりました。が,小指の爪ほどのサイズでしかもケイソンの割れ目にカラダを潜ませてたので確かに見つからなかったのも道理ですね。位置が位置だけに,写真を撮るのも大変でした…

画像

今年はなぜかチンアナゴさんが伊豆半島のあちこちに出現しています。そして,ここ黄金崎にも1匹。
 さっきのネジリンボウよろしくホフク前進で撮影を試みたのですが…近づいてみると,見事にこの子の背中側から近づいてました。残念!

画像

ゴロタと砂地の境目あたりにいたハナハゼさんのペア。度胸満点で,かなり近づいても引っ込まずにたっぷり遊んでくれました♪

画像

調子に乗ってもう1枚☆ クロユリハゼ科特有のブルーがとってもキレイですね~

画像

これまた初見だったメガネウオさん。知ってないとどういうサカナなんだか全然分かりませんが,砂の上に覗いてるのが顔。そしてカラダの大部分は砂に潜ってます。ちょいと掘り起こしてみたい衝動にかられます…

画像

ダテハゼさん。伊豆では普通種なんですが,葉山じゃあんまり見ない気がします。

画像

ダテハゼさんとテッポウエビさんの共生はあまりにも有名ですね。たぶん,相方はニシキテッポウエビさんかと思われます。

画像

ラストはマトウダイさん。西伊豆の冬の風物詩ですね…

This entry was posted in お散歩・日帰り旅行, ダイビングPhoto. Bookmark the permalink.

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)