葉山にて14

数日前にレギュとBCDを買い換えたばかりのワタシ。さっそく,NEW器材を携えて葉山へモグリに行くことにしました。

Point:葉山・芝崎×2

2012年02月18日  気温7℃ 水温14℃ 透明度10~15m

画像

今日は少々北風が強いながらも晴れ。この時期は空気が澄んでいるので富士山がとっても近く見えます☆

画像

水中は…というと,これまた素晴らしい透明度。春濁りが始まる寸前の今の時期が葉山の最も透明度のいい時期なんですよね。
 ホンダワラもだいぶ成長してきて,水面に届くか届かないか…といったところです。葉山ならではの「森」とハタンポのコラボでワイド写真を撮りに来ているセルフダイバーさんもいましたね。

画像

さて,NEW器材の使い心地ですが…レギュは「まあ,こんなもん。」といったところ。従前よりも吸うときの抵抗が少なくなった気はしますけどね。
 大きく変わったのがBCD。今回はいわゆる「ジャケット型」なので水中で泳ぐときの抵抗がずいぶん小さくなりました。ただし,肩ひもで調整できないその形状ゆえにドライスーツ着用時には(ウエイトベストを併用していることもあり)かなり装着に苦労します。いったん着ちゃえばさほど動きにくさは感じないんですけどね。

画像

この時期,嚢舌目のウミウシが増えてきます。
 こちらはオトナでもちっちゃなミドリアマモウミウシさん。今までで一番ピントの合った写真が撮れました♪
 よーく見ると,触覚の根元にちっちゃな「眼」が見えます。

画像

トラギスさんとアズキウミウシさんのコラボはなかなか笑えます。

画像

そういえば,アズキウミウシさんも嚢舌目(ミドリガイ系)ですね。
 ダンゴウオシーズンに猛烈に増えてくる気がします。

画像

なかなか撮りやすいところにいたヒロウミウシさん。こちらも葉山では猫またぎなくらいたくさんいるんだけど,ミノと触覚と二次鰓とがきちんと分かるように撮るのってけっこうタイヘンです。
 そういえば,去年の葉山フォトコンの入賞作品でこのヒロウミウシさんの写真があったけど,あれは見事でしたね~!

画像

アカエラミノウミウシさん。きれいなウミシダに付いていたら写真映えするんだけど,この子の居場所は…イマイチ。

画像

さて,この日のメインはダンゴウオさん。この時期ダンゴウオは葉山じゃ普通種だしそこらじゅうにいます。
 この子は産まれて間もない2mmくらいの子。でも「天使の輪」は残念ながらありません…

画像

こちらは産まれてだいぶ経った4mmくらいの子。でも,ちょこまかと動いてくれるのでいろんなポーズでの撮影を楽しめました♪

画像

すぐそばにいたのは,またもやアズキウミウシさん…

画像

寒いこの時期はウミウシシーズンでもあります。白いもこもこ感がかわいらしいシラユキウミウシさん。白トビしちゃっているのが残念…

画像

葉山じゃレアなカラスキセワタさん☆葉山でツバメガイ系のウミウシを見たのは初めてです。
 撮影している間にバフバフと凄いスピードで逃げちゃいました…

画像

個人的に,葉山に来たら撮らずにいられなくなるのがチャガラさん。この時期は婚姻色のオスをあちこちで見かけます。

画像

権太郎岩沖の砂地ではニシキハゼさんがふらふらとお散歩中。
 このあたりですでに1本目の1時間以上が経過。さすがに水温14℃前後で1時間オーバーは寒かった…

画像

インターバルを挟んで2本目。透明度がいいので,オハグロベラさんをネタに若干ワイドめの写真もパチリと。

画像

カジメの陰に隠れるようにいたのがコウイカくん。足2本をちょこんと上げてる姿がカワイイ。

画像

ガイドさんに天使ダンゴさん捜索をお願いしてる間,ワタシは1本目で見かけた子をパチパチと。

画像

ようやく見つけてくれた天使ダンゴ!なのですが…時間をかけて撮ったにもかかわらず,できあがった写真はご覧のとおり。うーん~悔しい!!

画像

先日「フジタウミウシ」さんが見つかったという壁に連れていってもらったのですが,肝心のフジタちゃんはお留守。仕方ないのでそこら中にいたミツイラメリウミウシさんをパチリ。

画像

ここのガイドさんが大好きなベニキヌヅツミガイ。

画像

ラストはキヌバリ!そろそろBabyが産まれてくる頃ですね…楽しみ!

This entry was posted in お散歩・日帰り旅行, ダイビングPhoto. Bookmark the permalink.

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)