眩しいっ!

 今朝の北関東は晴れ。朝の気温は16℃弱。久しぶりに涼しくて乾いた北風が吹いて爽やかな朝でした。

 そして久しぶりの日差し!夏至近くの強烈な日差しをまともに浴びるのは久しぶりな気がします。
 ウチの職場では「久しぶりの日差しが眩しくて、慌ててサングラスを取り出したよ。」なんて声があちこちで聞かれました。あ、ウチの職場ってワタシもそうですがクルマ通勤が半分以上。田舎ならではですね。

 その強烈な日差しのおかげで日中の気温は28℃近くまで上昇。
 予報では30℃って言われてましたからそれよりはマシですが、十分暑いです。
 もちろん職場では午後から冷房がスイッチオン。それでも蒸し暑さを感じましたねー。
 週間天気予報によれば、この晴れ間は週末くらいまで続くようですが、その後はいよいよ梅雨入りする予報。明日、明後日でお布団を干さなきゃです。

カテゴリー: 日常 | コメントする

長嶋茂雄さん

 今朝の北関東は雨。朝の気温は20℃ちょっととここ数日よりは高めで湿気がものすごいです。
 日中も雨が降り続き、日中の気温は下がる一方で夕方には17℃台。それでも湿気のせいで職場では蒸し暑さを感じました。

 そんな今日のお昼、長嶋茂雄さんの訃報に驚かされました。
 ワタシはもちろん彼の現役時代は知らず、知っているのはV9後の監督や野球解説者としての姿。なのですが、そこにいるだけで周囲がパッと明るくなるようなキャラクターには畏敬すら感じてました。歯に衣着せぬ批判が飛び交う球界で、なぜか彼に対する悪口は聞いたことがない。価値観の多様化と言われる現代ですら誰からも愛される稀有な存在だったと思います。個人的には長嶋さんの明るさはバブル崩壊とともに育ったワタシの世代には眩しすぎて、どちらかと言えば「月見草」と自称していた野村克也さんのほうが好みなのですが・・・
 今頃は天国で「メークドラマ」「それ、負けドラマやろ」って長嶋さんと野村さんはやりあっているのでしょうか?

カテゴリー: 日常, 雑感 | コメントする

徐々に湿気が

 今朝の北関東は曇り。朝の気温は14℃ちょっととかなり低いのですが、湿気が凄い。半袖シャツ1枚でもまったく肌寒さを感じません。梅雨前線はまだ遥か南にあるようですが、早くも梅雨らしい湿気が届いてますね。
 日中は予報よりも日差しがあって、気温は25℃ちょっとと夏日に。蒸し暑さもかなり感じる一日となりました。

 週末はフリースでちょうど良いくらい冷え込んでましたが、明後日からは一転して真夏日予報。ジェットコースターのような気温変化で体調を崩さないようにしなきゃです。

カテゴリー: 日常 | コメントする

衣替えは早過ぎた?

 今朝の北関東は雨。朝の気温は14℃。けっこう肌寒さを感じます。
 日中も予報ほどではなかったものの雨が降ったりやんだり。分厚い雨雲がお日様をシャットアウトしていたせいで、最高気温は18℃にすら届かず。一日中どんよりな空模様でした。

 週末の土日はどちらも曇り&雨予報で最高気温も20℃に届かない予報。
 先週までの夏を予感させるような気候で冬物は押し入れにしまっちゃったけど、また引っ張り出さなきゃかしらん。

カテゴリー: 日常 | コメントする

コメ不足

 今朝の北関東は曇り。朝の気温は16℃弱。数字上はここ数日変わらないのですが、今朝はかなり空気が湿っていて涼しさは皆無。半袖ワイシャツでちょうどいい感じでした。
 日中は思ったより日差しがあって26℃近くまで上昇。屋内では蒸し暑さを感じるほどで、午後には冷房が入りました。まだ冷房がなくても不満はないけど、職場は暑がりさんが多いみたいです。

 このところ騒がれているコメ不足。北関東のスーパーでは都会よりはマシなようで、米売り場が空っぽという光景はあまり見なくなりました。お値段のほうも地元産コシヒカリ5kgがだいたい税抜き¥4,000ちょっとで落ち着いてます。去年の今頃は¥2,000ちょっとでしたから、ほぼ倍のお値段ですけどね。
 一方で、備蓄米はあまり見かけませんし、あっても5kgで¥3,600ほどとあまり安くない。備蓄米が出回らない要因のひとつは精米のキャパと言われているようですが、それなら玄米のままで売り出せばいいのにって思います。東京あたりでは無理でしょうけど、ここ北関東では道端のあちらこちらに無人の精米所があります。どうやら地元の方は農家から玄米で購入した後で少しずつ自分で精米してるみたい。都会育ちのワタシは精米どころか米研ぎも面倒くさいので無洗米ばかりですが(笑)

 今回の米騒動で思い出すのが米公方と呼ばれた徳川吉宗。凶作で米価が跳ね上がって飢饉が起きたかと思えば豊作で米価が下落して武士の収入が暴落と、年貢米制のデメリットに追われた八代将軍。なんとかそれを安定させようと苦心したのですが、それでもどうにもならなかったようで。
 名君として名高い彼でさえどうにもならなかった米相場。時代が下っても悩みは同じなんですねぇ~

カテゴリー: 日常, 雑感 | コメントする

夏仕込み

 今朝の北関東は曇り。朝の気温は15℃ちょっと。数字上は涼しいですけど、夜の間に降った雨の湿気があって半袖でも肌寒さは感じません。
 日中は日差したっぷりで気温も25℃スレスレまで上昇。外干ししたシーツやベッドマットが気持ちよく乾いてました♪

 4月からの膵臓がん疑惑が無事に解決したので、そろそろ夏休みの準備。とりあえずお宿と航空券を確保しました。
 行き先はいつもの沖縄。去年泊まったお宿が良かったので今年も・・・と思ったら既に満室。あれこれ迷った末、松山に見つけた洗濯機&ミニキッチン付きの宿を予約しました。やっぱり長期滞在だとランドリーと自炊の設備は欲しいです。
 台風が来ないといいなぁ~

カテゴリー: 日常 | コメントする

難曲・・・

 今朝の北関東は曇り。朝の気温は15℃弱と今日も涼しい朝。北風が吹いていて数字以上に肌寒いです。
 日中も昨日同様に日差しはほぼなく、気温は21℃止まり。ただ雨は降らず風も吹いていたので洗濯物はなんとか乾いてました。

 今晩は月2回のピアノレッスンの日。
 目下練習中の2曲のうちティファのテーマは何とか形になってきてあとはミスタッチをいかに減らして「通して弾く」かという段階。ここから先はアタマを使わずに弾けるようひたすらユビに曲を叩きこむべく弾きこむだけ。
 問題なのは、もうひとつのエアリスのテーマ。一応暗譜は完了して8割くらいは弾けるようになったんだけど、途中に8分3連符の伴奏に16分音符のメロディを織り込まなきゃいけないというとんでもない難所がありましてね。先生から「織り込み方」のコツは教えてもらったんだけど・・・
 発表会まで、あと2か月。

カテゴリー: 日常 | コメントする

栄一3枚・・・

 今朝の北関東は曇り。朝の気温は15℃弱で北風も吹いていて涼しい朝です。
 日中も日差しはほとんどなく、気温は21℃止まり。ただ湿気があるので屋内で仕事をしているとじんわり汗ばんでくる程度には蒸し暑さを感じます。半袖ワイシャツで正解でしたね。

 先月から人間ドックの再検査で何度か病院に行っていたのですが、この週末に再検査の結果が出ましてね。結果的には問題ないそうで。

 もともとは人間ドックでの超音波検査で膵臓から十二指腸へ延びる膵管が拡張している疑いってのがきっかけ。膵臓も肝臓と同様に「沈黙の臓器」と言われ、自覚症状が出たりや腫瘍マーカーの数値が上昇したときにはたいてい手遅れという厄介なシロモノなのですが、異常を唯一早期発見できるのがこの腹部超音波検査による膵管拡張の兆候を見つけることでして。そんなわけでGW明けに腹部MRIで精密検査を受けたのですが、結果的には問題ありませんとのことでした。

 まあ問題ないのは良かったけど、そのために受けたMRIと腫瘍マーカー(CA19-9)のお値段って保険適用でも3万円を超えてましてね。栄一3枚つかって問題なし、ついでに行った血液検査で肝機能の数値が悪いってお説教を食らうというのも・・・なんか踏んだり蹴ったりな感じ。

 ちょっともやもやしたので、病院帰りに池袋まで足を延ばして2時間ほどピアノを弾いてきました。
 やっぱりアコースティックのグランドピアノって素敵♪

カテゴリー: 日常 | コメントする

一気に涼しく

 今朝の北関東は曇り。朝の気温は15℃。そして涼しい北風がずっと吹いていて体感的には肌寒さを感じる朝でした。
 このところの夏を感じさせる暑さで半袖ワイシャツに衣替えしていたのですが、今朝は久しぶりに長袖ワイシャツ&ネクタイ。さすがに上着は省略しましたけど。

 日中も日差しはほぼなく気温は23℃止まり。そして冷たい北風が吹いていて数字以上に涼しい一日でした。
 明日はいろいろと予定があるのですが、天気が心配。予報だと雨の降りだしは夜からで日中はなんとか持ちこたえてくれそうだけど・・・

カテゴリー: 日常 | コメントする

暑さも一休み?

 今朝の北関東は曇り。時折小雨も舞っていました。
 そして朝の気温は22℃弱と今日も高め。そして湿気もたっぷりで、朝ごはんを食べている最中も汗が噴き出していました。

 午前中は時折薄日が差したりしたものの、雲が多くて日中の気温は28℃ちょっと。
 そして午後から北側の空気に入れ替わったようで、涼しい乾いた風が吹き始めました。
 夕方、帰宅するとお家の中は朝の蒸し暑い空気が残っていたものの、窓を開けると一気に涼しくなって気持ちよかったですね。
 明日は初夏の涼しい晴れ間となる予報。布団カバーを洗濯する大チャンスです♪

カテゴリー: 日常 | コメントする