なぜ、ここだけ?

 今朝の北関東は曇り。でもところどころ晴れ間も見えています。
 そして朝の気温は25℃を超えて久々の熱帯夜。さすがに今朝はあまりの暑さに朝風呂は水風呂にしちゃいました。

 日中は白っぽい空ながらも晴れ間もあり、昨日と同じ33℃弱の真夏日に。暑さでげんなりです。

 帰り道、スーパーに寄ってお買い物。いつものようにクレカ払いをしようとしたら、エラーが頻発して使えません。このスーパー、なぜかよく引っかかるんですよねぇ。
 数か月前に他店でもエラーが頻発したことがあってカードを更新してもらったばかりだし、他店では普通に使えるからこっちのせいじゃないはず。このスーパーのクレカリーダーってそうとう古いのか、やけに時間がかかったりもするし・・・
 早く、機器更新してほしいですねぇ~

カテゴリー: 日常 | コメントする

梅雨明け

 今朝の北関東は曇り。朝の気温は23℃。相変わらずの湿気と相まって、ほんとに「重さ」「息苦しさ」を感じるような空気です。

 日中は白っぽい空ながらも時折日差しを感じる空模様で気温は33℃近くまで上昇しました。

 それでもって、突然の梅雨明け発表。確かに天気図では梅雨前線が東北へ押し上げられているけど、まだカラッとした「夏空」には程遠いと思うんだけどねぇ。しかも、明日明後日と雨予報だし。

カテゴリー: 日常 | コメントする

冷房とホットコーヒー

 今朝の北関東は曇り。朝の気温は22℃弱と今日も低めですが、相変わらず湿気が凄いです。
 でも日中は晴れ間もあって気温が上昇。31℃ちょっとと4日ぶりに真夏日となりました。気温が上がったせいか、帰り道は昨日までより若干空気が乾いているように感じましたね。
 夜、寝床に入ると外では雨音と雷が。夕立と言うには少々遅い時間だけど、徐々に夏本番が近づいているのを感じます。

 毎日コーヒーが欠かせないワタシ。夏の間は前夜にコーヒーを落とした後そのまま冷蔵庫で一晩冷やしてアイスコーヒーにしているのですが、昨夜はそれを忘れましてね。
 コンビニでペットボトルのコーヒーを買うという手もあるのですが、出来合いのコーヒーはイマイチ美味しくないので今朝は久しぶりにホットコーヒーを水筒につめちゃいました。
 まだ空調が効いてない朝のホットコーヒーは少々暑かったですが、お昼に飲むとけっこう美味しい。職場のボスが暑がりなせいか、今の職場は少々効きすぎなくらい冷房が効いてますからねぇ。
 明日はどっちにしようかしらん。

カテゴリー: 日常 | コメントする

脳ミソまでカビそう

 今朝の北関東は雨。朝の気温は22℃弱と数字だけ見ればとっても涼しいのですが、強烈な湿気で蒸し暑さを感じる朝です。
 日中も25℃弱と夏日にすらならなかったのですが、降ったりやんだりの梅雨空で湿気はMAX。脳みそまでカビそうなジトジト感でした。

 そろそろ気になる夏休み。そこで、数年前に買ったきりまったく使ってないフォーカスライトを組み立ててお風呂でテストしてみました。
 こないだ決まったニシキテグリツアーですが、真っ暗な海中での観察となるのでフォーカスライトは必須。どうやらこれが「進水式」になるっぽいです。当日、潜った瞬間に故障!じゃ困りますからねぇ。
 結果はバッチリOK♪本番が楽しみです!

カテゴリー: 日常 | コメントする

MOULIN ROUGE!

 今朝の北関東は曇り。朝の気温は22℃ちょっとですが、雨が降ったりやんだりなので湿気がものすごいです。貴重な晴れ間となった昨日のうちにベッドマットを干しておいて大正解でした♪

 そんな今日は、東京へお出かけ。上野東京ラインに揺られて向かった先はこちら。

 日比谷の帝国劇場です。
 最近はミュージカルにハマっている東京勤務の後輩のお誘いでした。

 昨年行った宝塚ほどじゃないですけど、女性客が8割くらいのアウェーな空間。ロビーにはこんな看板があちこちにあって、その前には記念写真を撮る女性陣の姿が。

 このMOULIN ROUGE!は昨年の公演で大人気を博したらしく、今回はその再演なんだとか。

 題材はパリに実在する有名なキャバレー・・・といっても日本の酒場の「キャバレー」ではなく、800人以上が入れてディナーショーなどが行われるナイトクラブ(これがフランス語でいうホントの「キャバレー」)です。なんでも1889年創業の老舗で、「ジムノペディ」などの曲で有名なエリックサティが常連だったほか若き日のフランクシナトラも音楽提供をしていたとか。赤い風車(去年崩壊しちゃったらしい。)や庭に置かれた像のモニュメント(←1フランで中に入れたようで、中は阿片窟になってたとか。)が有名で、舞台の両脇にもそれが再現されています。
 そこを舞台にした2001年公開の同名のミュージカル映画が世界的大人気となり、2018年にミュージカルが制作されてボストンを皮切りにブロードウェイでも上演されてついに昨年日本でも公演が行われたという流れだそうです。
 相方が上演前に解説してくれたところによれば、このミュージカルの特色のひとつは演奏される楽曲の多くがオールディーズナンバーであるということ。確かにElton Johnの”Your Song”はもちろん、聞き覚えのあるメロディーが多かったです。もっとも日本公演では歌詞も日本語に直されているので、オリジナルを聴き慣れているとかえって分かりにくい感じもしましたが。
 そんな背景を見てくると、我々にとっては豪華絢爛で斬新な内容に見えても、欧米人にはまるで日本人が明治・大正期のドラマを見るときに感じるようなノスタルジックな内容なのかもしれませんね。

 ロビーには本日のキャストの立て看板も。ワタシは中入り休憩の合間にパチリと撮りましたが、公演前後には撮影希望の客が長蛇の列を作ってました(笑)
 主役とヒロインを始め中心的な役はほとんどがダブルキャストになっているのも特徴。1回観た後ももう一人のキャストだとどうなるのか見てみたい!と思われるカラクリでして、実際に相方はあと2回観る(今回の前にも数回観てる。)んだとか(笑)

 本日の公演は主役のクリスチャン役が甲斐翔真でヒロインのサティーン役が平原綾香というキャスト。相方からのお誘いのときに、平原さんの歌を聴いてみたいからとヒロイン役は平原さんの回でとお願いしてありました。
 まあ実際、平原さんの歌は素晴らしいの一言。前半に甲斐さんと二人でYour Songを歌う場面がありましたけど、完全に甲斐さんを圧倒しちゃってましたからね。決して甲斐さんがダメなわけじゃないし、後半に彼が独唱する場面では十分鑑賞に堪える歌唱力はあるんですけど、彼女の声が凄すぎるだけの話です。
 あとワタシが個人的に唸らされたのがロートレック役の上川一哉さん。低音域の歌声が素晴らしかったですねぇ。
 幕間に相方からニニ役の藤森蓮華さんの背筋がたまらないって言われて後半ちょっと気にしていたのですが、常人とは思えないようなダンスにビックリ。後でパンフを見てみたら国内外で活躍する本職のダンサーだそうで納得です。

 生で観て聴くことに意味があるミュージカルだけど、ダブルキャストの面白さを堪能するという意味ではぜひDVD化してもらってじっくりと比べてみたい気もしますねぇ。
 国際的な版権が絡むから難しいんだろうけど。

カテゴリー: お散歩・日帰り旅行, 日常 | コメントする

ステージ3、防衛

 今朝の北関東は雨。朝の気温は22℃ちょっとで日中は25℃を下回ってました。

  数字だけ見るととっても涼しそうなんだけど、ありえないレベルの湿気で体感的には蒸し暑さがすごいです。でも気温自体が低いので、洗濯物はぜんぜん乾かないし・・・不快感MAXですな。外は雨なので窓も開けられないから、夜はエアコンが活躍してました。

 先日、こんなメールが届いてました。いつの間にかステージ3の基準をクリアしてたみたいです♪

カテゴリー: 日常 | コメントする

梅雨の戻り

 今朝の北関東は雨。朝の気温は24℃を下回ってますが、高い湿度で今朝も体感的には熱帯夜です。

 日中も雨が降ったりやんだり。最高気温は29℃弱と真夏日に届かず、梅雨が戻ってきた感じです。もっとも梅雨のしとしと雨というよりは時折スコールのような大粒の雨が降り注いだりして沖縄みたいな雨でしたね。蒸し暑さも沖縄並みだし。

 お昼にメールチェックしたら、夏休みにお世話になるガイドさんからニシキテグリツアーのお誘いが来てました。
 ニシキテグリと言えば、いまだに満足できる写真がとれない宿敵。この子の写真を撮るために45mm(マイクロフォーサーズなのでフルサイズだと90mm相当)のマクロレンズやらフォーカスライトやらをお買い上げして、しかしその直後にコロナ禍でお蔵入りしちゃってたところなんですよね。
 もちろん、ふたつ返事でOKしました。
 でも那覇ステイからの今帰仁サンセットダイビングとなるので、お帰りは真夜中確定。翌日は使い物にならなそう・・・

カテゴリー: 日常 | コメントする

高い?

 今朝の北関東は晴れ。暑さはちょっと落ち着いてきて今朝は24℃ちょっとと熱帯夜からは解放されました。それでも湿気がそれなりにあるので、朝から汗だくですけど。

 日中は雲が多めで午後からは道路が濡れるほどの雨も降りました。それでも気温は32℃の真夏日に。雨のせいで夕方はものすごい湿気となり、さすがに帰り道はカーエアコンのお世話になりました。

 あまりの暑さに、出勤途中はコンビニでこちらをお買い上げ。期間限定のセブンスムージー「メロン&メロン」です。
 2種類のメロンを使ったスムージーなんだけど、お値段はなんと¥430という高さ。普通のグリーンスムージーとかベリースムージーが¥330ですから¥100も高い。お店の人も「お金持ちですねぇ~」なんてあきれ顔(←店員がこのセリフって・・・)でした。
 でもまあ、2種類のオイシイメロンを食べられますし、それなりにいいお味。普段はベリーで十分だけど、たまにはこんなゼイタクもアリかと。

 ちなみに、今はこんなキャンペーンを実施中。当たるといいな。

カテゴリー: 日常, 食べ物 | コメントする

暑さは一休み?

 今朝の北関東も晴れ。朝の気温は25℃ちょっとと熱帯夜ではあるものの昨日よりはだいぶマシです。

 思ったよりも雲が多くて時折小雨が降る空模様。気温も32℃ちょっとと久しぶりに猛暑日から解放されました♪

 週間天気予報を見ると、明後日くらいから雨続きになるらしい。そういえば、まだ梅雨だったのね(笑)

カテゴリー: 日常 | コメントする

ついに、冷房導入

 今朝の北関東は晴れ。ただご覧のとおり雲が多くて全体的にも白っぽい空、湿気がたんまりです。
 そして朝の気温は27℃近くと熱帯夜も本番。さすがに昨夜は冷房がない寝室では寝られず、エアコンがあるリビングのソファーベッドが寝床となりました。これから2か月くらいは寝室に戻れないかしら。

 朝の時点で天気予報は39℃というとんでもない予報を叩き出してましたが・・・

 実際には37℃弱でしたが、それでも十分に猛暑日。土日で十分に熱せられた職場の建物では冷房の効きも悪く、午前中はほぼ仕事になりませんでしたねぇ。

 そうそう、一昨日無事に新しい電子ピアノが到着しました☆
 最初こそ以前のピアノと鍵盤のタッチが違い過ぎて戸惑ったものの、慣れてくるとアコースティックに限りなく近い弾き心地にうっとり。
 以前のピアノも20年超えの付き合いでしたが、こちらも長く楽しませてくれそうです♪

カテゴリー: 日常 | コメントする