新年度スタート

 今朝の北関東は晴れ。ただ昨日の寒気が残っているのか、今朝も雲が多いです。
 午後からは雲がとれてきましたけど、春らしい白っぽい空です。
 朝の気温は7℃、日中は20℃まで上昇。気温は春らしい数字です。

 寒気の通過で雨が予想されていた昨日も、思ったほど天気は崩れませんでした。そんな中東京へ行ったら、花の都は早くも葉桜。北関東はソメイヨシノが満開で思川桜もぽつぽつ咲き始めた感じです。
 春の異動騒動も一段落して、今日から新年度のお仕事が本格始動。早速忙しい一日になりました。
 早くも週末が待ち遠しいです。

カテゴリー: 日常 | コメントする

今月初の青空

 今朝の北関東は霧。朝の気温は2℃を下回ってなかなかの冷え込みです。
 4月に入ってからずーっと雨続きだったので、水分をたっぷり含んだ空気にこの冷え込みだと当然のように濃霧になりますね。

 朝のうちに霧は晴れて、久しぶりの日差しが戻ってきました。ただ寒気が残っているのか、気温は昨日よりちょっと下がって17℃止まり。肌寒さは続いてます。
 でも久しぶりの洗濯日和ってことで外干ししてきた掛け布団カバーはバッチリ乾いてました♪

 明日もいい天気が続くみたい。お布団を干すにはもってこいですねー♪

カテゴリー: 日常 | コメントする

新人さんたち

 今朝の北関東は雨。朝の気温は4℃、日中も9℃とヒトケタ止まりの肌寒い一日でした。
 明日からようやくお日様が顔を出すみたい。ようやくまともな洗濯ができそうです♪

 新人さんたちも新人研修やお引っ越しを終えて今日から登場。
 県外からお越しになった方々が多いようで、北関東の名物に興味津々。あしかがフラワーパークの藤やひたち海浜公園のネモフィラ、つつじが岡公園のツツジの話題で盛り上がってました。ちょうど今月末が見ごろですものね。

 ワタシの体調もようやく回復傾向。今週末にはお出かけできそうです♪

カテゴリー: 日常 | コメントする

少しずつ・・・

 今朝の北関東は雨。朝の気温は6℃と昨日の倍ありますけど、強い北風のせいで雨が横殴りに吹き付けるので体感的には昨日以上に寒いです。
 雨は午後から小降りになって、日中の気温は昨日の倍以上の15℃まで上昇。ただ日差しはないので一日中肌寒さを感じました。

 先週からの風邪は今日でちょうど一週間。医者からもらった薬も昨夜で切れました。
 具合はと言うと、少~しずつ、良くなっているような。
 カンピロバクターとかインフルとかだと特効薬が効けば一気にラクになるけど、普通の風邪だとそうはいきませんね。薄皮を剥がすように、少しずつ軽快していっていつの間にか普段どおりになるって感じかしら。
 週末にはお出かけできるくらいに回復して欲しいんですけどねぇ~

カテゴリー: 日常 | コメントする

新年度

 今朝の北関東は雨。朝の気温は4℃弱。日中も6℃を僅かに超える程度と真冬の寒さになりました。週末が夏日だっただけに、激しい気温の変化がカラダに堪えます。しかも、風邪っぴきだし・・・

 そんな今日は新年度のスタート。ウチの職場も半分くらい人が入れ替わりました。
 前の職場だとゆっくり新人さんを育てる余裕がありましたけど、今の職場は忙しくてその余裕がなく・・・ちゃんと無事に育ってくれるのか、とっても不安ですねぇ~

 それより前に、早く自分の風邪を治さなきゃデス・・・

カテゴリー: 日常 | コメントする

しつこいっ!

 今朝の北関東は曇り。朝の気温は9℃弱とかなり高め。日中は21℃近くまで上がりました。
 ただ日差しはなく時折小雨が降る空模様でして数字ほどは暖かさを感じませんでしたね。

 先週からの風邪症状は今も続いてまして。
 発端の咽喉の調子はだいぶ戻ってきたものの、後から来た鼻風邪はしつこく残ってましてね。薬で症状を抑えてるところもあるから、インフルとかコロナよりもしつこい感じがします。
 ホントならこの週末、毎月月末の週末に¥5,000のお買い上げで¥300分のポイントがもらえる「月末ごほうびキャンペーン」目当てでマッサージの予約も入れてたんだけど、当然キャンセル。さらに今月末期限のポイントも使えないまま消滅・・・こんなことなら、こないだ上京したときにグリーン券に替えておけばよかった(涙)

 そうそう、この「月末ごほうびキャンペーン」は新年度も継続されるらしいです♪

カテゴリー: 日常 | コメントする

踏切のイタズラ

 今朝の北関東は晴れ。
 朝の気温は7℃と今日も高め。日中は雲が多いせいか昨日ほどじゃないものの、それでも22℃近くまで上がって今日も暖かい一日でした。

 そんな今日の朝も猛烈な咳でお目覚め。朝からこめかみが痺れるような頭痛があって出勤は潔く諦めて近所の耳鼻科へ行くことに。
 今のご時世は便利なもので、早朝からネットで予約ができます。花粉症真っ盛りの時期だからか、朝6時でも予約できたのは夕方4時でしたが・・・
 クリニックはウチのマンションから徒歩5分もかからないところ。予約してあったおかげで待つこと3分(←初診だからでしょうね。)で診察室へ。予約時に入力してあった問診データを眺めつつテキパキと診てくれて、結果は風邪と花粉症のコンボとのこと。抗生物質のクラリスロマイシンと抗アレルギー薬などが処方されました。

 帰り道、途中にある踏切が長々と閉まっていて、その脇に電車が停まってました。誰かが踏切の非常停止ボタンを押したらしく、乗務員さんたちが電車から降りて踏切の警報機の解除作業をしていました。まったく困りますねぇ・・・
 踏切脇には撮り鉄マニアが大きなカメラを構えていたようで、解除作業を終えて電車に戻る乗務員さんたちを呼び止めてカメラの液晶画面を見せていました。なんでも、ボタンを押したおばさんをバッチリ撮っていたそうです。
 こういうイタズラ、捕まるとトンデモナイ額の損害賠償が請求されることもあるとか。イタズラおばさんの顔が真っ青になるのも時間の問題かしらん。

カテゴリー: 日常 | コメントする

喉から鼻へ

 今朝の北関東は晴れ。ただ昨夜降った雨の湿気が残っているようで、空が白く霞んでいます。
 朝の気温は9℃弱とかなり高め。日中は25℃を超えて正真正銘の夏日になりました。3月に北関東で夏日なんて・・・やっぱり、温暖化かしらん。

 花粉症疑惑の咽喉の不調、ついに鼻水まででるようになってきました。
 昨日の夕方にはちょっと具合が良くなってホッとしたのですが、今朝は再び猛烈な咳。咳が続いたせいか今日の夕方には頭痛まで始まってちょっとヤバい感じ。
 こりゃ、花粉症どころじゃなさそう。明日は医者に行かなきゃですかねぇ~

カテゴリー: 日常 | コメントする

花粉と黄砂と

 今朝の北関東は晴れ。朝の気温は7℃を超えて暖かい朝です。ただ昨夜の雷雨で湿気があるせいか、それとも花粉と黄砂が溢れているのか、朝の空はとても霞んでいます。
 日中は25℃近くまで気温が上がり夏日寸前。上着が邪魔に感じるほどでした。

 どうやら本格的に花粉症になっちゃったらしいワタシ。一日中のどの不調に悩まされてます。
 声が出にくいので電話対応が辛いし、痰が絡んで激しめの咳もしばしば。
 数年前のコロナ禍だったら確実に出勤停止を食らうレベルです。

 夕方からなぜか症状がちょっと落ち着いたのが救い。明日はどうなることやら・・・

カテゴリー: 日常 | コメントする

もしや・・・?

 今朝の北関東は晴れ。朝の気温は6℃を超えて暖かい朝となりました。
 日中も、夏日となった昨日ほどではないものの18℃とコート要らずの暖かさ。春本番です♪

 この週末は土曜日が24℃近く、昨日の日曜日は25℃超えと季節外れの暖かさとなり、昼間はお家の窓を全開にしてちょうどいい感じ。冬の間は寒くて使えなかった北側の書斎ですっかり放置していた三陸旅行の記事を書いたりしてました。
 でもね、なんか土曜日あたりから咽喉の調子がイマイチ。風邪か、またもやコロナか?なんて思ったりもしたのですが、咽喉の違和感以外は発熱も何もなく。
 これって、ひょっとして花粉症だったり・・・?

カテゴリー: 日常 | コメントする