梅雨の那須

 今朝の北関東は曇り。
 梅雨らしい降ったりやんだりの空模様でした。

 そんな今日は、4週間ぶりに宇都宮で献血してきました。
 成分献血は2週間間隔で献血できるのですが、先々週はコロナワクチン接種だったし、先週は奥歯の欠けで歯科治療を受けたので献血できず、実質1回飛ばしになっちゃいました。

 コロナが一段落してきたためか、宇都宮血液センターはかなりの混雑ぶり。
 でも、予約してあったのでトイレに行く暇もないほど(笑)スムーズに予診、検査、採血と進んで1時間ちょっとで献血終了。10時45分の予約だったのに、終わってみたらまだお昼前でした。

 さて、献血を終えたらその足で那須へ向かいます。
 国道121号線で真岡市北部の井頭へ向かい、そこから真新しい国道408号バイパスへ。去年全線開通したばかりのこのバイパス、真岡市の中心部から宇都宮市郊外の清原工業団地のあたりまでが自動車専用道路となっていて、一般道扱い(=料金不要)ながらほぼ全線が最高速度80km/hで快適に走れます。
 清原工業団地から先は国道408号の終点である高根沢町の宝積寺までバイパス道路と宇都宮ライトレールの建設工事中。土曜日なのでスイスイと走れましたけど、平日は相当渋滞しそうですね。
 宝積寺からは県道10号宝積寺バイパスで仁井田へ。そこから快適な農道を経由して国道293号、294号と進み、午後2時過ぎに那須町に着きました。

 ホテルに直行するとチェックインに早すぎるようだったので、伊王野の道の駅で遅めのランチをいただきます。山の中だけに、なかなか美味しそうなお蕎麦屋さんがありました。
 お店で挽いているという「水車そば」は売り切れていたので、普通の天ざるそばを注文。天ぷらはピーマンといも天、それに野菜のかき揚げとなかなかヘルシー。でも、野菜天だけで¥1,000というのはちょっと寂しいなぁ~
 せめて川えびくらい付ければいいのに。お蕎麦は美味しかったけどね。

 伊王野からは20分程度で今日泊まる那須陽光ホテルに到着しました。

 このホテルに泊まるのは3回目。ホテルのほうもリピーターと分かっているようで、チェックインのときに「ホテル内のご案内は必要ありませんよね。」って言われちゃいました(笑)

 客室は広々としたツインルーム。
 端の部屋なのでバルコニーがやや狭い感じですけど、梅雨時の今はバルコニーでくつろぐ必要もないのでノープロブレムです。

 お部屋で備え付けの部屋着に着替えたら、まずは大浴場へ。
 内湯だけしかないんですけど、部屋数が29室しかないためか、いつ行っても貸し切りです。露天風呂があればもっと嬉しいんですけどねぇ~
 ひと風呂浴びて、無料で使えるフィットネスルームのマッサージチェアでくつろいだ後はお部屋でごろごろ。昼寝したり本を読んだりしているうちに、夕食のお時間です。

 ここのレストランは一面のガラス張り。そしてグラスウォールの向こうは広々としたゴルフ場でして晴れていれば夕景が素晴らしいのですが・・・今日は残念ながら梅雨らしい空模様でした。

 オードブルは「鯛に包まれた海の幸」。いきなり白ワインにぴったりの夏らしい1皿です。
 そうそう、5周年記念とかで1ドリンク無料サービスが付いてました。ラッキー♪

 スープはノーマルなコーンポタージュ。もちろん、ワタシが毎日朝ごはんで飲んでいるインスタントのコンポタとは別物です(笑)
 パンはバタールと全粒粉パンでした。

 魚料理は「白身魚のポシェ ハーブの香りのトマトソース」。
 これがねぇ、絶品だったのよ。ハーブの香りがとてもよく効いていてめっちゃ美味しかった♪

 美味しい料理には美味しいお酒が欲しいところ。このホテル、グラスワインも赤と白2種類ずつある(赤はピノノワールとカベルネソーヴィニヨン、白はシャルドネとソーヴィニヨンブラン)ので、軽めのピノノワールをいただきました。

 肉料理は「国産サーロインのソテー カレー風味のソース」。
 よく行くハーヴェスト鬼怒川で出る国産牛のソテーはとろけるような霜降り肉ですが、こちらはしっかりとした赤身の旨味を感じられる食べ応えのあるお肉でした。これはこれでアリだと思います。

 そして、肉料理と一緒に出てきたのが「枝豆とベーコンの炊き込みご飯」。
 このホテルの夕食は確かにボリュームが軽めなので「足りない」という声が上がるだろうとは思うのですが・・・洋食のフルコースに「炊き込みご飯」ってのはねぇ~。確かに美味しいけれど、なんか違和感を感じちゃいます。
 足りなければパンをお代わりすればいいじゃんって思うんだけど。酒飲みとしては、炊き込みご飯よりもオードブルの前後にもう1皿加えるとかしてほしいところです。

 デザートはカシスのシャーベットにキャラメルのムースなど。そしてコーヒーが出てきてひととおり。
 今日も大満足でした♪

This entry was posted in 旅行<東北・関東甲信越・東京離島>, 食べ物. Bookmark the permalink.

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)