梅雨入り

 今朝の北関東は曇り。朝の気温は21℃とここ数日じりじりと上がり続けています。

 日中は雨が降ったりやんだり。そして気温は朝から下がり続けて夜には18℃を下回りましてね。北風もそこそこ吹いていたので窓を開けてると寒くてたまらない。久しぶりに窓を閉め切って寝ることにしました。

 遅れていた北関東もようやく今日梅雨入り。
 梅雨入りの発表がされると晴れるというジンクスがありますが、そのとおり明日は貴重な晴天になるっぽい。お布団干さなきゃ。

カテゴリー: 日常 | コメントする

次から次へと

 今朝の北関東は晴れ。朝の気温は19℃弱とやや高めながらも空気は乾いていて涼しさを感じられる朝です。

 最高気温は31℃を超えて真夏日に。久しぶりにお昼は外に出たのですが、梅雨前線の北側なのか湿気は少なく風もあって爽やかな暑さでした。でも、日差しは強烈。明日は夏至らしいですから当然ですね。

 毎日大量に届く詐欺メール。
 コロナ騒動の頃はアマゾンを騙るものが多かったですが、最近はヤマト運輸を騙るものが流行りのようでして。
 これ、送信元とメールタイトルだけじゃホンモノと区別できないのでとっても厄介。Outlookなら無意味な文字羅列の送信元メールアドレスをもとにあっさりと迷惑メール判定してくれますが、スマホのメールアプリ(K9-mail)はspam判定してくれません。
 ま、ウチは宅配ロッカーがあるのでホンモノの配達予告メールがきたところで返信する必要はないわけですが。

カテゴリー: パソコン・ネット, 日常 | コメントする

濃霧

 今朝の北関東は晴れ。朝の気温は16℃を下回ってやや肌寒さを感じました。

 朝5時前は↑のようにスッキリと気持ちよく晴れたのですが・・・

 2時間後にはご覧のとおり真っ白に。なかなかの濃霧です。

 我が家から200mくらいから離れていない新幹線の高架すら見えないほどの濃霧。いつもの新幹線も、音が聞こえるだけで姿は見えませんでした。

 こんな濃霧の朝ですが、通勤途中には晴れ間が戻り日中は気持ちよい晴天。日中は30℃を超えて真夏日になりました。でも、まだ空気は乾いていてさほど蒸し暑さは感じません。

 週間天気予報を見ると今度の週末あたりから傘マークが並んでます。梅雨入り前に、布団も干さなきゃですね。

カテゴリー: 日常 | コメントする

最後の涼しさ?

 今朝の北関東は雨。朝の気温は20℃ちょっとありましたけど、日中もそのまま。夜には18℃を下回るという涼しい一日でした。職場では暑がりの管理職が朝イチで冷房を入れたものの、午後には「必要ないね。」ってスイッチをオフ。さすがに雨で窓を閉め切った屋内ではやや蒸し暑さは感じましたけどね。

  関東南部は大雨になったようですけど、北関東はそれほどでもなく。
 湘南あたりでは夕方に大雨警報が出たようですが、そのころ北関東では夕日も差していてとっても過ごしやすい一日でした。

 明日からはまた真夏日が戻ってくるみたい。最後の涼しさ、かしら。

カテゴリー: 日常 | コメントする

珍客

 今朝の北関東は晴れ。朝の気温は22℃とかなり蒸し暑さを感じました。

 日中は湿気が増してきたのか白っぽい空ながらも32℃に迫る真夏日に。先月までの爽やかな空気が懐かしいです。
 でも、明日は日中20℃前後まで下がるとか。風邪ひかないように気をつけなきゃです。

 昨日、お昼過ぎに買い物から帰るとマンションのロビーの掲示板に珍客がいらっしゃいました。
 そういえば、数年前にもウチのお部屋の前でお見かけしたことが。そのときはマンション内の子供が飼ってる子が逃げ出したのかと思ったけど、ロビーとなると外からいらっしゃった可能性のほうが大きそうです。
 ウチの周りは市街地だけど、近所には木々が茂っている神社がいくつかあるし、1kmほど離れたところには森に埋もれた城跡も。東京あたりじゃレアなクワガタさんですけど、北関東では普通に見かける隣人なのかも。

カテゴリー: 日常 | コメントする

大宮吞み

 今朝の北関東は晴れ。朝の気温は19℃。週間天気予報を見ても来週以降は18~21℃ばかりで、もう爽やかな朝は来ないみたいですね・・・

 日中は34℃弱。猛暑日になるかもって予報でしたけど、ギリ届きませんでした。
 真昼間に職場の建物を出てみると、確かに暑いけど真夏のようにまとわりつくような熱気は感じません。梅雨前なので、まだ湿気がそこまでじゃないんでしょうね。

 そんな今日は、仕事終わりに新幹線に乗って大宮で元同僚とサシ呑み。
 初めて行くお店だったのですが、三陸の海鮮をウリにしているだけあって刺身も焼き牡蠣もなかなかいい感じ。そして宮城の地酒もけっこう種類があって、真夏の暑さでげんなりした後の冷酒は絶品でしたねー。
 なんでも、先日飲み会を企画しつつも「いつものお店」が満席で開催できなかったことが相当悔しかったようでして。「もう1軒見つけておきたかった。」だそうです。そういえば、そんなこともありましたねぇ。
 「いつものお店」より若干遅めながらも、閉店時間にお店を出て駅に行くとちょうど最終の新幹線が来るタイミング。閉店までいても「終電に乗り遅れない」というのも合格ポイントでした♪

カテゴリー: 日常 | コメントする

買っちゃった♪

 今朝の北関東は曇り。朝の気温は昨日と同じ19℃なのですが、日差しがないので少し涼しく感じます。
 日中は日差しもあって晴れたのですが、気温は28℃とやや控えめ。涼しくて乾いた風も吹いていて、昨日と違って爽やかな暑さを感じました。

 日ごろお風呂のお湯張りの時間にちょこちょこ爪弾いているウチのピアノですが、これは1994年発売のCLP156というもの。ワタシが大学を卒業する直前くらいに西武新宿PePeの島村楽器(←今もあります!)で買ったものでした。当時で20万円前後だったかな。
 それから20年以上。今も現役でフツーに動くのですが、最近になってダンパーペダルを踏むとギシギシと軋みを感じるようになりましてね。そろそろ、寿命かしらと買い替えを考えるようになりました。

 今日、たまたまお昼過ぎに手が空いたので、休暇をもらって宇都宮インターパークの島村楽器へ。
 店員さんに↑のピアノの話をすると、「ウチにも20年近く経つ電子ピアノがあるんですけど、今のとは全然別物ですよー」と言われましてね。展示品のピアノを弾かせてもらうと、確かにアコースティックのピアノとほとんど変わらないタッチです。
 しかも、偶然昨日ヤマハの電子ピアノのニューモデルが発表されたとかで、現行モデルは軒並み売り切りセールになってましてね。展示品ながら標準価格の1割引きになってました。

 というわけで、ありがたくお買い上げ。
 木製鍵盤のモデルで配送・引取りまでコミコミで税抜き¥198,000と20万円を切るのはまずあり得ませんからね~
 今月末にお届け予定とのこと。楽しみです♪

カテゴリー: 日常 | コメントする

エアコンと燃費

 今朝の北関東は晴れ。朝の気温は19℃と昨日と同じ。週間天気予報を見ても19~20℃が並んでいますから、また一歩夏が近づいてきているみたいです。

 日中は31℃と今日も真夏日に。ただ夕方には涼しい乾いた風が吹いた昨日と違って、夕方になっても蒸し暑いどんよりした空気でした。

 たまらず帰り道はカーエアコンのスイッチをオン。プリウスのエアコンは純粋にバッテリーの電力だけで動くので走行中はあまり燃費に影響が出ないのですが、途中の駅近くで渋滞にハマると話が代わりましてね。エアコンを動かしているうちにバッテリーがカラになって「そのためだけ」にエンジンが駆動。動いていないのにエンジンを動かすものだから、みるみる燃費の数値が下がっていきました・・・

カテゴリー: 日常 | コメントする

すっかり夏

 今朝の北関東は晴れ。朝はまだ雲がけっこう散らばっているものの日中には強烈な夏の日差しが降り注ぎました。
 朝の気温は19℃超え。そして日中は30℃超えの真夏日に。すっかり、夏です。

 昨夜は湿気が強くてなかなか寝付けず、寝不足な朝。朝も湿度が80%超えと蒸し暑さ全開です。
 夕方には50%台まで湿度が下がって涼しい風も吹いてましたけど、夜が更けるにつれて蒸し暑さが戻ってきましてね。さっさと、寝ましょ。

カテゴリー: 日常 | コメントする

夏の空気に

 今朝の北関東は雨。傘がなくても駐車場の愛車までならたどり着ける程度の弱い雨が降っていました。
 朝の気温は17℃と雨の分だけやや低め。でも湿度が高いので朝から蒸し暑さを感じました。

 日中には雨も上がって、一日中どんよりな曇り空。気温は23℃ちょっととここ数日に比べて低めでしたけど、これまた湿度が高いので職場では冷房が入るほどの蒸し暑さでした。夜もこの蒸し暑さが続いて寝苦しそうです・・・
 いよいよ、日本の夏到来かしら。

カテゴリー: 日常 | コメントする