乗りたかったなぁ~

 今朝の北関東は曇り。朝の気温は14℃とやや高め。分厚い雲のおかげですかね。
 日中は23℃とこの時期らしい気温。ギリギリ夕方まで雨は降らなかったけど、時折風に湿気を感じました。

 JR東日本が、ついにカシオペアの引退を発表しました。
 すっかり定着していたブルートレイン24系客車の後継として登場した26系客車は、それまでの古めかしさを一掃するに十分な斬新さ。登場から四半世紀が経過した今でも十分に通用するデザインです。
 一度乗ってみたかったのですが、大きなハードルだったのが全車2人用個室という仕様。お一人様では利用できなかったんです。たぶん2人分の特急・寝台料金を払えば乗れたのかもですが、さすがに出費がデカすぎますからねぇ・・・

 その後、夜行列車の衰退や青函トンネルの新幹線仕様への変更などの影響で平成27年に定期運行が終了。その後はツアー用の団体専用列車として細々と東北地方を走っていましたが、今では寝台特急用にもかかわらず昼行運行ばかりになっていて、まったく食指が伸びなくなっていました。

 そして、ついに今回の引退発表。
 老朽化を理由にしているけど、それなら同じ寝台特急として未だ現役のサンライズ(285系)はこのカシオペアより1年古いですからね。それが理由じゃないはず。
 おそらく、機関車で客車を引っ張るという動力集中方式が日本になじまなかったということに尽きるのでしょう。客車牽引だと加減速性能が電車と違うためダイヤが組みにくいし、機関車を運転するには電車とは異なる免許も必要。その点、サンライズが動力分散方式の電車寝台を採用したのは先見の明があったと言えますね。
 それにしても、なんかこの引退に世知辛さを感じてしまうのは、ワタシだけじゃないはず・・・

カテゴリー: 日常, 雑感 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)